FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って49年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記とリハビリ運動や孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › ヤプログの記事 › 1月17日(木)・あれから24年
2019-01-17 (Thu)  06:56

1月17日(木)・あれから24年

 おはようございます。













冷え込みの激しい朝でした。



天気は曇りから晴れの予報ですが、風は如何なものでしょうか







6434人が亡くなった 阪神淡路大震災 が発生したのは24年前の1995( 平成7)年1月17日午前5時46分のことでした。





この時私は長崎県五島列島福江島の南南西およそ70kmの東シナ海に浮かぶ無人島、「男女群島」「吉田の二番」に釣友と二人でおり、未曽有の大地震が発生したことなど知る由もなかったのです。





そして、この前日の夕刻に私が釣ったのが71.4㌢、4.75㌕の尾長グレでした。 









釣研FG延岡支部長の甲斐雄二支部長も昔は一緒に男女群島へ行っていたものです。 









亡くなられたも名様方のご冥福を心からお祈り申し上げます。











あれから今日で24年が経ち、私も70を超えましたが、今年も2月に一発目の男女釣行を予定しているところであります。







それではどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく元気に笑顔で1日を楽しくお過ごし下さい。 



ご安全に

最終更新日 : 2020-09-29

Comment







管理者にだけ表示を許可