「貫通石」 とは、トンネルを掘削して全線貫通するときに最後に掘られた貴重な岩片ですが、

は三重県尾鷲市の尾鷲北トンネルが貫通した時の貴重な貫通石です。
長年トンネル工事に携わっているクラブ員が、息子の嫁の安産のお守りとして持って来てくれました。

トンネルが貫通すると、真っ暗闇の中に燦々と陽の光が差し込んで道が開けることから「燦(産)道」が開けるとして「安産のお守り」として古くから珍重されているそうです。
ナベちゃん、ありがとうございました。


長年トンネル工事に携わっているクラブ員が、息子の嫁の安産のお守りとして持って来てくれました。

トンネルが貫通すると、真っ暗闇の中に燦々と陽の光が差し込んで道が開けることから「燦(産)道」が開けるとして「安産のお守り」として古くから珍重されているそうです。
ナベちゃん、ありがとうございました。


最終更新日 : 2020-09-29