2月18日午前6時15分ごろ、延岡市北浦町宮野浦沖にある高島で、 瀬渡し船(6・2トン)が転覆 したと、乗客から118番通報があり、船長と釣り客12人が海に投げ出されるという事案が発生しました。
すわっつ、一大事かと思いましたが、幸いにして近くにいた、 北浦漁協所属の漁船や喜福丸、康栄丸などの瀬渡しの船によって全員無事に救助され 事なきを得ました。
幸いにして誰にも怪我などありませんで、不幸中の幸いでした。
※ 画像は記事とは関係ありません。
昨年は渡船で沖磯に渡っていた釣り人が急な時化により渡船での回収が出来なくなってヘリコプターで救助されたり、やはり渡船で沖磯に渡っていた底物釣り師が海中に転落して亡くなるなどの事案が島野浦で発生しています。
渡船や釣り客の事故など過去にほとんど発生していないのが誇りの延岡の磯釣りでしたが、何れの事案も波が原因だったようで、釣り人はもとより渡船共々絶対に無理をせず、安全で安心な磯釣りを楽しみたいものですネ。
この記事、本当は7月15日の「海の日」にアップしたつもりでしたが、何故かアップされてなかったことに先ほど気付き、今頃に成ってのアップになった次第です。
すわっつ、一大事かと思いましたが、幸いにして近くにいた、 北浦漁協所属の漁船や喜福丸、康栄丸などの瀬渡しの船によって全員無事に救助され 事なきを得ました。
幸いにして誰にも怪我などありませんで、不幸中の幸いでした。

昨年は渡船で沖磯に渡っていた釣り人が急な時化により渡船での回収が出来なくなってヘリコプターで救助されたり、やはり渡船で沖磯に渡っていた底物釣り師が海中に転落して亡くなるなどの事案が島野浦で発生しています。
渡船や釣り客の事故など過去にほとんど発生していないのが誇りの延岡の磯釣りでしたが、何れの事案も波が原因だったようで、釣り人はもとより渡船共々絶対に無理をせず、安全で安心な磯釣りを楽しみたいものですネ。
この記事、本当は7月15日の「海の日」にアップしたつもりでしたが、何故かアップされてなかったことに先ほど気付き、今頃に成ってのアップになった次第です。
最終更新日 : 2020-09-29