
いやぁ~、今日は実に良い天気です。
多少の雲はありますが朝から晴れで風もほとんどありません。
最高の釣り日和になりました。

この分ならば、男女群島も西磯で思いっ切り竿が振れるんじゃないでしょうか

昨日から明日までの日程で男女群島に一人で遠征してるいつもの私の相棒も、きっと60アップを持ち帰って来ることでしょうネ。

明日午後の一方が楽しみです。
また、東京の菅野太郎君は宇治群島で今日の早朝から明日にかけてオナガ狙い。
こちらも乗船する渡船(ハーバーワン)の当番がサメ回りらしく期待は膨らむ一方で、明日の釣果報告が楽しみです。

さて、今日4月6日は四(し)六(ろ)で「城」の語呂合から、兵庫県姫路市が1991(平成3)年に、 日本三大名城 の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定した 「城の日」 です。
姫路城 は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張し、今の五層六階の大天守と三つの小天守の形になったのは1619年のことだったそうです。
その形と美しい景観から白鷺城とも呼ばれ、1912(明治45)年に国宝に、1993(平成5)年に世界文化遺産に指定されました。
それではどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく元気に笑顔で土曜の1日を楽しくお過ごし下さい。

今日も1日ご安全に

最終更新日 : 2020-09-29