高校の時に自動二輪の免許を取得してから50年以上が経ちました。
これまでに運転免許証不携帯や座席ベルト装着義務違反(シートベルト着用義務違反)、携帯電話使用等、駐停車違反、徐行場所違反、指定場所一時不停止等(一時停止違反)、通行禁止違反(一方通行違反)、進路変更禁止違反、信号無視(点滅)違反、追い越し違反、速度超過(スピード違反)、酒気帯び運転などの違反で減点されて、それなりの反則金もお国に納付してきました。
若い頃の速度超過(スピード違反)と酒気帯びでは運転免許停止処分も受けたものでした。
お陰で 免許証の色 は今までずーっと青色の「ブルー免許」でしたが、この度届いた 運転免許証更新連絡書 の免許証の色の欄に初めて金色と記載されてありました。
年寄りのブレーキとアクセルの踏み間違いによる重大事故などが頻発している昨今、生まれて初めての 金色の「ゴールド」免許証 に傷がつかぬよう、私もこれまで以上の安全運転に努めなければと心新たにしたところです。
これまでに運転免許証不携帯や座席ベルト装着義務違反(シートベルト着用義務違反)、携帯電話使用等、駐停車違反、徐行場所違反、指定場所一時不停止等(一時停止違反)、通行禁止違反(一方通行違反)、進路変更禁止違反、信号無視(点滅)違反、追い越し違反、速度超過(スピード違反)、酒気帯び運転などの違反で減点されて、それなりの反則金もお国に納付してきました。

若い頃の速度超過(スピード違反)と酒気帯びでは運転免許停止処分も受けたものでした。

お陰で 免許証の色 は今までずーっと青色の「ブルー免許」でしたが、この度届いた 運転免許証更新連絡書 の免許証の色の欄に初めて金色と記載されてありました。

年寄りのブレーキとアクセルの踏み間違いによる重大事故などが頻発している昨今、生まれて初めての 金色の「ゴールド」免許証 に傷がつかぬよう、私もこれまで以上の安全運転に努めなければと心新たにしたところです。

最終更新日 : 2020-09-29