
今朝も割と涼しい朝でしたが、霧が凄いです。
旭化成火力発電の180m煙突も愛宕山もスッポリ霧に覆われています。
宮崎県北部平野部の今日の天気は西の風で、日中は東の風、海上では後に南西の風がやや強くて晴れ、所により昼過ぎから夜のはじめ頃に雨で雷を伴うとなっています。
要するにご当地延岡は晴れってことです。
予想最高気温は32度ですので、今日も厳しい残暑になりそうです。
1903(明治36)年8月22日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、東京で初めて 路面電車(チンチン電車) が走りました。
日本で初めて路面電車が走ったのは1890(明治23)5月4日に上野公園で開催されていた内国勧業博覧会の会場内でした。
また、日本で最初の一般の道路を走る路面電車は1895(明治28)年2月1日に開業した小路東洞院~伏見京橋の京都電気鉄道だったそうです。
これにちなんで今日は 「チンチン電車の日」 ですが、これとは別に6月10日が 「路面電車の日」 となっています。
私も昔、熊本と鹿児島で乗った憶えがありますが、何十年前か分からないほど大昔のことだったような気がします。
さて本日はの ノベスタ の仕事で釣りのレクチャー、島野浦に高速艇で渡ります。
暑いでしょうがご婦人と高校生に満足の釣りを楽しんで頂くようにしっかりと、ぼちぼち張り切ってきます。
それではどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく元気に笑顔で1日を楽しくお過ごし下さい。
今日も1日ご安全に
最終更新日 : 2019-08-22