今まで使っていたTGパーツケース(右)もそれなりに使い勝手が良かったのですが、今回釣研から新発売になった TGパーツケースワイド (左)1個に仕掛けパーツをまとめて収納してみました。

私は男女群島などの遠征釣行の時以外は基本的にタックルボックスを持たず、必要最小限のタックル類はロッドケースに収納し、釣りですぐに使う仕掛けパーツはパーツケースに収納し、ハリスや鈎、ガン玉ケース、ウキ、ショックリーダーなどと一緒にライフジャケットのポケットに入れています。

私は男女群島などの遠征釣行の時以外は基本的にタックルボックスを持たず、必要最小限のタックル類はロッドケースに収納し、釣りですぐに使う仕掛けパーツはパーツケースに収納し、ハリスや鈎、ガン玉ケース、ウキ、ショックリーダーなどと一緒にライフジャケットのポケットに入れています。
私は画像のように、深さ6㎜の朝底タイプの上蓋トレーには主にシモリ玉やローリングスイベル、小形のカヤウキ、ウキ止め糸などを収納し、深さ13㎜の深底タイプの下段トレーには潮受けウキゴムや水中ウキなどの大きめのパーツを収納しました。
また上下に合計16コマもあるコマは思った以上に収納能力がありましたので、大量にストック出来ましたので、スッキリとまとめることが出来たのです。
最終更新日 : 2019-10-14
No Subject * by 麻衣子
への河童さん、こんばんわ♪
への河童さんの釣行には、たくさんの荷物が必要ですね~
たいへ~~~ん!
私の釣行には、竿1本・クーラーボックス1コ(ウププ
手提げのタックルボックス1コ・砂浜用竿立て1本
だけで~~~~す!楽~~~(キャハハ
ブログでも書いたんですけどね…
新しいポイントに行くようになって3釣行目!
まぁ見事な釣果でして。。。(ムフフ
秘密の場所が増えました~♪
はぃ、私のプチ自慢…しゅ~りょ~
ごめんなさぃね!(苦笑
じゃ~また~
への河童さんの釣行には、たくさんの荷物が必要ですね~
たいへ~~~ん!
私の釣行には、竿1本・クーラーボックス1コ(ウププ
手提げのタックルボックス1コ・砂浜用竿立て1本
だけで~~~~す!楽~~~(キャハハ
ブログでも書いたんですけどね…
新しいポイントに行くようになって3釣行目!
まぁ見事な釣果でして。。。(ムフフ
秘密の場所が増えました~♪
はぃ、私のプチ自慢…しゅ~りょ~
ごめんなさぃね!(苦笑
じゃ~また~
ご訪問有り難うございました。
何か、新たな㊙スポットを発見されたようで、楽しみですね。
こっそりと好釣果を独り占めにして下さい。
それではまた。