
先ずは昨日の島野浦の「丸バエ」での結果ですが、見事に返り討ちに遭いましたです。 

2号ハリスをぶち切って行ったアタリは僅かに一回のみ、言い訳を言わせて頂ければ、『潮が動かなければ、オナガきっての名礁も唯の岩礁』でした。 

さすがに昨日は、暑さと返り討ちに遭ったショックに疲れ果て、スマホをいじる気力も消え失せていました。
さて今日は、第一種電気工事士の5年に一度の定期講習です。
本来ならば、消防設備士の定期講習とともに今回から受講を取り止める予定だったのですが、諸般の事情により取り敢えず今回まで受講することにして、慌てて追加申し込みをしたところです。
9時45分から土々呂の延岡市職業訓練支援センターで行われる丸1日の講習です。
今日の天気はちょっと不安定なようですが、すでに朝から蒸し暑いです。
今日9月12日は、紀元前450年のこの日、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したと言われる日です。
1896(明治30)年にアテネで第1回オリンピックが開かれるに当たり、この故事を偲んでマラトンからアテネ競技場までの競走が加えられ、初めてのマラソン競走が行われましたが、今日はそれにちなみ 「マラソンの日」 記念日です。
折から今度の日曜日、9月15日に東京オリンピックのマラソン日本代表選手を決める マラソングランドチャンピオンシップ(MGC) が開催されます。
私もテレビの前で応援したかったのですが、この日は太陽君の幼稚園最後の運動会、残念ながら観れそうにない雰囲気です。
それではどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく元気に笑顔で1日を楽しくお過ごし下さい。
今日も一日ご安全に
最終更新日 : 2019-09-12