FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って50年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › その他諸々の話題 › 10月8日(火)・寒 露
2019-10-08 (Tue)  07:21

10月8日(火)・寒 露

おはようございます。





宮崎地方気象台発表の天気予報では晴れとなっていたご当地延岡ですが、ご覧のように雲の多い日の出時でした。

日本気象協会が発表した天気予報は曇りのち晴れとなっていますので、今日はこちらが正しかったようですね。

P1080522.jpg



今日は二十四節気の一つである 「寒露」 です。

寒露 とは、草木に冷たい露がおりてくるころという意味で、夏が終わる頃から初秋にかけて野の草や稲などに宿る露が冷たい空気と接し、霜に変わる直前で、この頃になると紅葉も見られ始め、稲刈りなど農作物の収穫で農家も忙しくなり、夏鳥と冬鳥が交代される時期でもあります。


いよいよ秋の長雨が終わり、随分と気候が安定してくる頃で、朝晩は冷え始め、露が冷たくなって来、本格的な秋の始まりになります


また、大気の状態が安定して空気が澄んだ秋晴れの日が多くなり、夜には月も美しく輝いて見えるようになります。


「天高く馬肥ゆる秋」


「スポーツの秋」


「行楽の秋」


「食欲の秋」


「芸術の秋」


「読書の秋」


秋磯シーズン間近 






それではどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく元気に笑顔で1日を楽しくお過ごし下さい。 


今日も1日ご安全に 

最終更新日 : 2019-10-08

Comment







管理者にだけ表示を許可