FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って51年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › その他諸々の話題 › 12月4日(水)・聖バルバラの日
2019-12-04 (Wed)  07:53

12月4日(水)・聖バルバラの日

 おはようございます。






今朝も冷え込みましたが、サイコーに良い天気です。

この天気は明日まで続く予報です。

がぁ~しかし、ナ、何と金曜日と土曜日に  と  のマークが表れて来ました。 

日曜日は、一応  マークが出ていますが、金曜と土曜にどれだけ波が太るか、或いはウネリが出て日曜日にどう影響を与えるかと、雨の後の強風が気掛かりです。

と言うのも、日曜日は2019年の1年を〆る延岡磯研の忘年釣り大会なんですよね。 

PC040022.jpg

さて、今日12月4日は、3世紀ごろ、キリスト教が禁止されていたローマ帝国でキリスト教への信仰に目覚めた少女 バルバラ が処刑された日にちなんで 「聖バルバラの日」 です。


バルバラが獄中で壺にいけておいた 桜桃 のつぼみが、処刑の日に花を咲かせたとされることから、この日、桜桃の枝を壺にさす習慣があるそうです。


また、この日に皿に入れた水に小麦を浸しておき、クリスマスごろの芽の出方で翌年の豊凶を占う風習があり、これを 「バルバラの麦」 と言うそうです。


この日の雪を 「白い衣装のバルバラ」 と言い、雪の量が多いと翌年は豊作になるとされています。



何とも哀しさに溢れる記念日ですが、師走の忙しい時期にこんなふわっとした日があってもいいかもですね。




ってことでどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく元気に笑顔で1日を何事も無く楽しくお過ごし下さい。 



今日も1日ご安全に 

最終更新日 : 2019-12-04

Comment







管理者にだけ表示を許可