FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って50年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › その他諸々の話題 › 12月5日(木)・国際ボランティア・デー(International Volunteer Day)
2019-12-05 (Thu)  08:52

12月5日(木)・国際ボランティア・デー(International Volunteer Day)

おはようございます。





寒くなって来ましたねぇ~。

南国宮崎も、山奥五ケ瀬町の向坂山には霧氷が出現、気温も連日氷点下です。

延岡市の今朝の最低気温は4℃。

昨日の気温は2.6℃、土曜日の 「大雪」 に向かっていよいよ本格的な冬に突入でしょうかね。

今日のご当地の天気は曇り時々晴れ、スカッとは晴れてくれないようです。

P1000392.jpg



さて今日12月5日は、1985(昭和60)年12月の国連総会により制定された、国際デーの一つである 「国際ボランティア・デー(International Volunteer Day)」です。


これは、世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日として定められたものですが、私の釣友や友人にも何かがあれば献身的にボランティアに参加する人が大勢いますが、参加したいと思って参加しない私はただただ、偉いなぁ~と頭を下げるだけで、本当に恥ずかしい限りです。


ボランティアと言えば例の大分の スーパーボランティアの尾畠春夫 さん、最近話題を聞きませんがお元気にされてるんでしょうかね 




ってことでどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく元気に笑顔で1日を何事も無く楽しくお過ごし下さい。 



今日も一日ご安全に 

最終更新日 : 2019-12-05

Comment







管理者にだけ表示を許可