FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って51年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › その他諸々の話題 › 12月7日(土)・大 雪
2019-12-07 (Sat)  08:32

12月7日(土)・大 雪

 おはようございます。





南に下がって南西諸島付近に停滞している前線の影響でしょうか、ご当地延岡の今日は曇りで、寒い一日になりそうです。

雨は降りそうにありませんし、明日は天気も回復して晴れる予報ですが、波が高いのと風が強くなるであろう明日の忘年釣り大会、会員は苦戦を強いられそうです。

しかも水温が下がり始めたこの時期にクラブが定めている7魚種(クロ、チヌ、イサキ、マダイ、イシダイ、アラ類、青物類)を対象に、より多くの魚種を釣った会員から、同魚種の場合は重量で順位を決定するといったルールなので、かなりハードルの高い大会になりそうです。

場所にもよりますが、フカセ釣りでこの時期に出る魚と言えばクロは間違いないもののチヌが40%の確率、あとの魚種はマグレで釣るしかないでしょうね。 

ま、明日はぼちぼち気張ってみます。 

P1000395.jpg


さて今日は本格的に冬が到来する頃で、山々は雪に覆われ、平野でも雪が降り積もる頃と言われる二十四節気の 「大雪」です。

日々寒さが増し、朝夕もかなり冷え込み、池や水たまりが凍るようになってきます。

また、虫やクマなどの動物も冬眠に入る時期で、新しい年の準備を始める 「正月事始め」 の時期でもあります。


これからますます冷え込みも激しくなって来ますので、お互いに風邪などひかぬように気を付けて毎日を過ごしましょうね。 







ってことでどちら様も、週末もぼちぼち張り切って明るく元気に笑顔で何事も無くハッピーにお過ごし下さい。 


今日も1日ご安全に 

最終更新日 : 2019-12-07

Comment







管理者にだけ表示を許可