
昨日は鹿児島市でも初雪を観測したそうで、私は気が付きませんでしたがご当地延岡でも初雪が舞ったようです。
昨夜私が気付いたのは、雪ならぬ雨が降っていたのですが、これが気温が下がった時間には雪になっていたのでしょうね。
その雨も今朝には上がって、現在の外気温は3度。
寒い朝ですが、天気は朝から晴れの良い天気になりそうです。
1930(昭和5)年2月18日、アメリカ・ローウェル天文台の クライド・トンボー が、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、太陽系第9惑星・冥王星を発見したことにちなみ今日は 「冥王星の日」 です。
内側の天王星の運行の乱れからもう1つの惑星、即ち太陽系の一番外側の惑星の存在はその前から予言されていましたが、予想を遥かに下回る15等星という暗さのため、発見が遅くなったのでした。
その暗さから、ギリシア神話の冥府の神に因み pluto と名附けられました。
2006年に「惑星」の定義が定められ、 冥王星は惑星ではなく準惑星 に分類されることとなりましたが、奇遇にもこの年はトンボーの生誕100年でありました。
それではどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく元気に笑顔で1日を楽しくお過ごし下さい。
今日も1日ご安全に
最終更新日 : 2020-02-18