FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って49年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記とリハビリ運動や孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › その他諸々の話題 › 3月9日(月)・ありがとうの日
2020-03-09 (Mon)  06:36

3月9日(月)・ありがとうの日

 おはようございます。





今日の日中は雨は降らないようですが、夜半から降り出し、明日に向かって天気は不安定なようです。

こんな天気だったり新型コロナウイルスの影響があったりして、中々思ったように男女群島釣行の目途が全く立ちませんで、このままシーズンが終わるのではないかと心配になって来ました。

月曜日に病院へ行って風邪薬を処方して頂きましたが、咳と鼻水が止まりません。

熱は全く無いので身体のだるさはありませんが、喉で騒ぐエヘン虫と咳がきついですねぇ~。 





今日3月9日は「サン(3)、キュー(9)」、サンキュー →Thank you →ありがとうの語呂合わせからNPO法人HAPPY&THANKSが「ありがとうを届ける日」として制定した「ありがとうの日」です。

ありがとうを漢字で書くと「有難う」です。

つまり、ありがとうは、有(あり)難し(がたし)の言葉から生まれたそうで、ありがたしとは「めったにない」や「貴重なこと」、「奇跡」という意味で、仏教の教えに由来してるのだそうです。

つまり奇跡だと思えるぐらい感謝していたり、めったにないようなことが起こるから「ありがとう」となる訳です。

ちなみにありがとうの反対の意味は何でしょう 

ありがとうのもともとの意味は「めったにないこと」ですので、めったにないことの反対は「よくあること」です。

つまり「ありがとう」の反対は「当たり前」という意味になるんだそうです。

ありがとうの気持ちというのは、日々心に持ち続けていたいものですが、今日の「ありがとうの日」の特別な一日には改めて周囲の人への感謝の気持ちなどを表して過ごしたいものですネ。


147-3.jpg



それではどちら様も、今週もウイルス感染拡大の防止を意識しながらぼちぼち張り切って明るく元気に笑顔で1週間を何事も無くお過ごし下さい。 


この一週間どうぞご安全に 


最終更新日 : 2020-03-09

Comment







管理者にだけ表示を許可