先日アップした古いナイフの記事に引き続き、またまた古~いギターの話題を。
のガットギターは親父が愛用していた形見のクラシックギターです。

ヤマハの G-120A という品番の1967年から発売されたギターで、これも40年以上も前の古い物です。
先日押し入れから引っ張り出して調弦し、久し振りに弾いたところ弦高が高いようにあったので サドルを削って高さを調整 してみたのですが、ちょっとだけ削り過ぎたようで今度は1弦を弾いた時にフレットにあたってビリツキが出るようになってしまいました。 

そこで サドル を交換しようと思って 西村楽器店 に注文していたのですが、そのサドルが入荷したとの連絡で受け取りに行って来ました。


そこで サドル を交換しようと思って 西村楽器店 に注文していたのですが、そのサドルが入荷したとの連絡で受け取りに行って来ました。
ところがこのギターのサドルの厚さ2.0mmに対して入荷したのは2.5㎜と厚さが違っており取り付けが出来ませんで、再度ヤマハに問い合わせることになりました。
私もネットで色々調べてみたのですが、2.5㎜のサドルはあるものの2.0㎜はいくら探しても見つかりませんで、今ではもうこの厚さのサドルは取り扱ってないのかもしれませんで困ったものです。
最終更新日 : 2020-07-18