FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って50年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › その他諸々の話題 › 宮崎県で63例目の感染者
2020-07-27 (Mon)  09:03

宮崎県で63例目の感染者

延岡市のお隣日向市から遂に初の感染者が出ました。

感染したのは日向市の40歳代の自営業の男性で、クラスターが発生した高鍋町のスナック「Little(リトル)」で感染したそうです。

更には、宮崎市内で理髪店を営み自らが感染してお客にも感染させた50歳代の男性もこのスナックに訪れていたことが今頃になって分かったらしく、なんとこのスナックに関連する感染者は20名近くになるというから呆れて物も言えません。

宮崎市から高鍋町近辺、そして延岡市から20㌔ちょっとの日向市まで迫って来たコロナの脅威、延岡市民の中にも感染が確認された 高鍋町のフルーツ店「津久見屋果實)店」(つくみやかじつてん)を訪れた人が数人いるってことで、延岡市から感染者が出ないことを願うとともに、県民上げて拡大の防止に努めなければです。




最終更新日 : 2020-07-27

Comment







管理者にだけ表示を許可