FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って50年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › 釣りの話題 › 7月30日・木曜日 今日も懲りずに行って来ました
2020-07-30 (Thu)  10:48

7月30日・木曜日 今日も懲りずに行って来ました

タコ釣りに。

今日のフィールドは浦城町の赤灯台。



そう、第八大黒丸が出港していく浦城港の出口にある波止めです。

結果 

聴いて下さるな、私は  との相性が悪いのか、或いは嫌われているのか、今日もノーバイトでした。 

今日は河野漁具店の社長から教えてもらったポイントを超遠投で、タコテンヤで狙いましたが、持っていたテンヤ全てを根掛かりでロストして終わりました。

今朝、大黒丸の修二船長から聞いた話ではこの波止めも最近はタコ釣りが多く、週末にはタコエギでタコを狙う釣り人がずらっと並ぶことも珍しくないそうで、それであればタコも叩かれているはず、そんな釣り場では昔からのタコテンヤやタコジグでは極端に抱き付きが悪いのかもしれません。

やはり今流行りのタコエギにリグを変更すべきかと思い始めた今日のタコ釣りでした。





最終更新日 : 2020-07-30

Comment







管理者にだけ表示を許可