生まれて初めて釣ったタコ。
蒲江の波当津から土々呂は赤水の波止め、土々呂漁港、延岡新港の北と南の岸壁、浦城フェリー乗り場、浦城港出口の赤灯台と探り歩き、タコジグからタコテンヤ、タコエギとリグを変え、結局釣ったのは浦城の赤灯台でタコエギでしたが、72を前にした嬉しい価値ある1杯になりました。 

帰ったら内臓を出して塩で揉んで丁寧にヌメリを取り除き、沸騰したお湯にそっと足から入れて、
最終更新日 : 2020-08-09
磯に立って49年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記とリハビリ運動や孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。
最終更新日 : 2020-08-09