FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って51年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › その他諸々の話題 › 窓ガラスの養生テープ
2020-09-06 (Sun)  09:49

窓ガラスの養生テープ

今回の猛烈な台風10号に備え、2階の部屋の窓ガラスに養生テープを貼りました。

過去にも瓦が吹っ飛んだり、軒天の石膏ボードが敗れ飛んだりしたことはありましたが、窓ガラスが割れたことは一度もありませんでした。

しかし、近所の家やアパート、孫が通っている幼稚園などほとんどの建物の窓ガラスに貼っているのを見て、この地に家を建てて34年が経った今回初めて我が家でも貼ったのです。


で、この養生テープは何のために貼るのかご存知でしたか 


私は、強風によってガラスが割れるのを防止するのと、万が一割れた時の飛散防止のためと思っていましたが、実際には前者の効果は殆んどないそうです。


これはアルミサッシメーカーの最大手である YKK の見解 だそうで、割れたガラスが飛散して怪我などするのを防ぐのが一番の目的だそうです。

しかし貼らないよりは貼った方が 割れに対する強度は若干上がっている といったテスト結果も出ていますので無駄ではなかったようです。



台風10号の現在の気圧は925hPaと若干衰えましたが、依然大きな勢力で九州に近付いています。

どうぞ進路にあたる地域にお住いの皆様方、これから明日まではくれぐれもお気を付け下さい。 


最終更新日 : 2020-09-06

Comment







管理者にだけ表示を許可