
お正月は二日目になりましたが、皆さま良いお正月をお過ごしでしょうか 
昔から初夢で1年の吉凶を占う風習がありますが、今日は 「初夢」 を見る日です。


昔から初夢で1年の吉凶を占う風習がありますが、今日は 「初夢」 を見る日です。
初夢の夜は大晦日、元日、正月2日、節分など諸説ありますが、一般には正月2日の夜の夢が初夢とされています。
室町時代から、良い夢を見るには、七福神の乗った宝船の絵に「永き世の遠の眠りの皆目覚め波乗り船の音の良きかな」という回文(逆さに呼んでも同じ文)の歌を書いたもの枕の下に入れて眠ると良いとされていおり、これでも悪い夢を見た時は、翌朝、宝船の絵を川に流して縁起直しをするのだそうです。
皆さまもどうぞ良い初夢を見て縁起の良い1年にして下さいネ。
それではどちら様も、今年も新型コロナウイルスの感染に気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無くい楽しい一年をお過ごし下さい。
今年も1年かどうぞご安全に

最終更新日 : 2021-01-02