
3月初の日曜日なのに、宮崎県北部平野部の延岡市の天気は今日もあまりパッとしない天気ですが、皆様方の街は如何でしょうか 



波もうねりを伴って2.5mと高く、門川や島野浦、北浦の瀬渡し船は船止めが続いているようで、渡船屋さんや釣り具屋さんなどは天候とコロナのダブルパンチに苦しまされているようです。
ところで今日3月7日は「3(さ)か7(な)」の語呂合わせから、もっと魚介類を食べてもらうことを目的に「さかなジャパンプロジェクト推進協議会(全国漁業協同組合連合会、大日本水産会、産経新聞社)」が制定した 「さかなの日」 記念日なのですが、私を含めた多くの釣り人も今日は魚に触れ合うチャンスを奪われてしまったようです。 

ちなみに、昔は魚のことを「さかな」と呼ばずに「さかな」ではなく「うお」と呼んでいたのだそうです。
というのも「さかな」を漢字で書くと「酒菜」&「肴」で、本来はお酒のおつまみを意味する言葉だったからです。
けれども、お酒のつまみとして魚(うお)が人気だったので、魚のことを「さかな」と呼ぶようになったのだそうで、嘘のような本当の話です。
ってことでどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく笑顔で元気に何事も無く、楽しい日曜の一日をお過ごし下さい。
今日も1日ご安全に
最終更新日 : 2021-03-07