早いもので、「がまかつ会延岡磯研」が誕生して今年で20年、目出度く成人を迎えるに至りました。
ここまでの20年の歴史の中には色んな出来事がありましたが、会の最大の誇りは、G杯グレを制した会員が二人も延岡磯研から出たことです。
発足当時からの会員は、現在の会長の藤田浩と延岡磯研の重鎮川並東氏、それと私の3人になってしまいましたが、今後は30周年に向け一致団結して頑張っていこうと思います。
しかし、
ここまで無事にこれましたのも、釣り具メーカー様や釣り関係者の皆様方から賜りましたご指導、ご鞭撻の賜物と会員一同深く感謝致しております。
誠にありがとうございました。
宇治群島がダメならばと無理をして中甑に行っても東磯にしか上げれないとのことで、延期も已む無しです。
きょうの夕刻、延岡をマイクロバスで出発、串木野港から渡船「ハーバーワン」で出港予定だったのですが、誠に残念です。
は、お祝いに頂戴した協賛賞品の一部ですが、これの出番も暫くお預けとなってしまいました。
それにしても、こんな大きな段ボール箱で届いたのには「驚き、桃の木、山椒の木」でしたが、ありがとうございました。
ちなみに
のケータイは私のであります。
ここまでの20年の歴史の中には色んな出来事がありましたが、会の最大の誇りは、G杯グレを制した会員が二人も延岡磯研から出たことです。
発足当時からの会員は、現在の会長の藤田浩と延岡磯研の重鎮川並東氏、それと私の3人になってしまいましたが、今後は30周年に向け一致団結して頑張っていこうと思います。
しかし、
ここまで無事にこれましたのも、釣り具メーカー様や釣り関係者の皆様方から賜りましたご指導、ご鞭撻の賜物と会員一同深く感謝致しております。
誠にありがとうございました。

宇治群島がダメならばと無理をして中甑に行っても東磯にしか上げれないとのことで、延期も已む無しです。
きょうの夕刻、延岡をマイクロバスで出発、串木野港から渡船「ハーバーワン」で出港予定だったのですが、誠に残念です。


それにしても、こんな大きな段ボール箱で届いたのには「驚き、桃の木、山椒の木」でしたが、ありがとうございました。

ちなみに

最終更新日 : 2023-11-20