FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って50年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › 釣りの話題 › 釣研新製品・遊動ガン玉
2021-06-06 (Sun)  12:23

釣研新製品・遊動ガン玉

釣研の新発想のガン玉として開発されて誕生した 「遊動ガン玉」 が好評発売中です。


私も先日の夜釣りで初めて使ってみましたが、




使い方が分からなかったので、マル玉鉛と同様の考えで  の写真のようにして使ったのでした。

仕掛けは遊動幅1尋の半遊動仕掛け、ウキは釣研の全遊動円錐M-2B+ 昼夜アダプター 潮受けウキゴム 、ローリングスイベル16号 ライン、ハリス共に2号、これを竿1本と1尋から1.5本のタナでイサキとアジを狙ったのですが、ウキをBや3Bに交換した時にマル玉鉛と違って仕掛けを切らずに素早くガン玉を変えられたのが非常に便利でしたネ。 

私はとりあえずこんな使い方をやってみましたが、この他クロやチヌのフカセ釣りなどにも面白い使い方があるのでは思っているところで、次は夏オナガで使ってみるつもりです。 




最終更新日 : 2021-06-06

Comment







管理者にだけ表示を許可