FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って50年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › その他諸々の話題 › 10月16日(土曜日)・世界脊椎デー
2021-10-16 (Sat)  06:32

10月16日(土曜日)・世界脊椎デー

 おはようございます。





天気予報では晴れのち曇りとなっている宮崎県北部平野部のご当地延岡市ですが、晴れてはおらず雲の多い朝になっています。

室温は24度、このまま曇りで雨も降らず、暑くならなければいいのですが。


 
さて今日10月16日は、「骨と関節の10年運動」の一環として脊髄障害に対する認識を高めることを目的に骨と関節の10年運動(BJD)と世界カイロプラクティック連合(WFC)が制定した 「世界脊椎デー(World Spine Day)」 です。

世界中の何100万人もの人が脊髄障害を患っていて、これらには、腰痛、頸部痛、脊柱側弯症、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などの病気があります。

脊髄の痛みや障害は、人の健康状態に深刻な影響を及ぼし、時には働けなかったり、日々の簡単な活動もできなくなる場合もありますが、かく言う私の腰痛も腰部椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症の合併症である脊椎の病気からきているのですが、この痛みとは30代頃からの付き合いで、平成16年7月には腰椎のL3とL4、L5を長さ6㌢のチタンのボルト6本で固定する手術を受け、その後日々のリハビリ運動で何とか今まで持ち堪えているのです。




しかし、歳と共にこの痛みも年々酷くなり、とうとう先日は夜釣りの後からの痛みに耐えきれず整形外科のお世話になり、現在は痛みを抑える薬を服用してる始末です。 

脊椎は人体の要、これを病むことのないようどうぞ皆様方もお気を付け下さい。




それではどちら様も、今日も引き続きコロナウイルスに気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く土曜の一日を楽しくお過ごし下さい。 


今日も1日ご安全に 



最終更新日 : 2021-10-16

Comment







管理者にだけ表示を許可