FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って50年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › その他諸々の話題 › 11月14日(日曜日)・アンチエイジングの日
2021-11-14 (Sun)  06:54

11月14日(日曜日)・アンチエイジングの日

 おはようございます。





どんよりと曇ったご当地延岡市、予報通りに晴れてくるのでしょうか 


さて、今日11月14日は「いい(11)とし(14)」の語呂合せから NPO法人アンチエイジングネットワークいとし(良い歳)をとるために、毎年このに心とからだの状態をチェックすることを呼びかける目的で制定した 「アンチエイジングの日」 です。

アンチエイジングとは日本語で「抗加齢」や「抗老化」を意味し、加齢による体の変化(老化)をケアして、いつまでも若々しく長生きすることを目指す言葉です。

つまり、加齢と共に起こるさまざまな体の機能低下を防ぐことを「アンチエイジング」と呼ぶそうです。

世界各国の民話の中でも語られているように、「不老不死」や「若返り」は古くから人間にとっての憧れであり、同時に人間の技では不可能なものと考えられてきました。

しかし1980年代頃になって、老化の原因やプロセスが少しずつ解明されるようになってきましたが、それと共に、老化を遅らせる、すなわち「アンチエイジング」という概念が生まれてきたのだそうです。

老化や死を止めることは不可能ですが、起こるべき老化現象を少しでも遅らせたり、軽減させたりすることこそが、アンチエイジングの本来の目的なのだそうで、73になった私も少しはそういった概念を多少でも参考にしていつまでも元気で磯に立ち続けていきたいものです。 




それではどちら様も、今日もこの調子で引き続きコロナウイルスに気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く楽しい日曜の一日をお過ごし下さい。 


今日も1日ご安全に 



最終更新日 : 2021-11-14

Comment







管理者にだけ表示を許可