
外はまだ真っ暗ですが、今日も秋晴れの良い天気になる予報です。
寒さもちょっと和らいだ今朝ですが、このくらいの寒さで今頃から寒い寒いと言っていたのでは今冬を過ごせませんね。
レンコン(蓮根)は、はすね・蓮茎・藕などとも書き、原産地は中国またはインドで、蓮の地下茎が肥大した部分を指し、見た目が蓮の根のようなので「蓮根」と呼ばれるようになったのだそうです。
食用として沼沢地や蓮田などで栽培され、旬は10月から3月までで、「蓮根(はすね)掘る」は冬の季語になっています。
レンコンと言えば私が連想するのは 「辛子レンコン」 。
辛子レンコンは熊本が本場で、我が家の正月のおせち料理の必需品です。
辛子レンコンを肴にドブロクを飲みながらニューイヤー駅伝を見る、これが私の正月の一番の楽しみなんであります。 

それではどちら様も、今日もこの調子で引き続きコロナウイルスに気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く楽しい一日をお過ごし下さい。 

今日も1日ご安全に 


最終更新日 : 2021-11-17