FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って49年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記とリハビリ運動や孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › 釣りの話題 › 静岡ブルーレヴズの選手海釣り体験
2021-12-05 (Sun)  13:26

静岡ブルーレヴズの選手海釣り体験

現在延岡市で合宿中のジャパンラグビーリーグワンのラグビーチーム 静岡ブルーレブズ(旧ヤマハ発動機ジュビロ) の選手の皆さん本日はオフ日という事で、 NPO法人ひむか感動体験ワールド(ノベ☆スタ) が海釣りと、サーフィン、サイクリングの三グループに分かれて案内し、延岡の感動を体験して頂きました。 

海釣りに参加した10名の選手の皆さんを、私たち3人で海釣りのガイドを行ったのでした。 

フィールドは前回と同じく、喜福丸さんにお世話になって島野浦の白灯台でした。



北風が強くて釣り辛い状況でしたが、




オヤビッチャやメジナが釣れる度にあちこちから歓声が上がり、皆さん結構上手にメジナを釣り上げていました。 

中には足の裏サイズを超すようなサイズも釣れたりして、楽しんで頂けた3時間でしたが、選手の皆さんお疲れ様でした。

持ち帰ったメジナの塩焼きを食べてパワーを付け、明日からの練習を頑張って下さい。   

そして、来年の三度目のトライをお待ちしております。



後列左端はフィジー出身で、元オーストラリア代表(ワラビーズ)キャップ11を持つNO8の イシ・ナイサラニ(26歳) です。

後列右から2人目は ノベスタの山本案内人 、その左が です。




イシ・ナイサラニ選手、デカいですねぇ~。

彼はこの寒さに半ズボンでした。 



最終更新日 : 2021-12-05

Comment







管理者にだけ表示を許可