昨年末12月30日の納竿の儀に始まったお神酒奉納巡礼は元旦の初日の出拝観、1月5日の鶴見での初竿の儀、1月9日の島野浦での初釣りと続き、先日1月17日の門川の初釣りで五度目となる奉納でした。
この日、今年一年間の安全釣行と無病息災、家内安全などを願ってお神酒を注がして頂いたのは、門川沖に浮かぶ枇榔島の名礁「ハチガササレ」。
一緒に竿を出したのは三つ違いの弟、二人合わせて143になりましたが、久し振りのクロ釣りでした。
この日の潮は大潮で
のような潮汐。

画面では分からないものの、南を向いたハチガササレの釣り座には右手の方から強い西風が休むこと無しに吹き付けていました。
そんな中、午前8時に待ち侘びていたクロが。
36㌢の口太でしたが、嬉しい一尾でありました。
約30分後にはオジサンがオジサンを釣ってしまい、嫌な予感が。
その後、あまりの西風の強さに本命釣り座をギブアップしてコタツ寄りのワンド向きの一段下に移動、一投目に30に満たないオナガをゲットしましたがそれっきり。
長~い沈黙の後にフロートマスターを大きく曲げて取り込んだのは51㌢の良型ハゴイタ。
さすがに良く引きました。
丁寧に〆て血抜きをし、これは野菜との物々交換用にクーラーにキープです。
風に向かって竿を出す弟も、
頻繁に竿を曲げるのですが、
しかし、タモで掬うのはバリやサンノジ、イズスミにオジサンとイチノジ。
悲しいかなクロだけが食ってくれません。
こうして午後4時54分、回収の船がやって来たのでした。
乙島丸のこの船体の傾きからも西風が強いことが伺えるでしょうが、こんな中で回収の船に乗り、めでたく2022年1月17日初釣り~門川編のお神酒奉納巡礼を無事に終えたのでありました。 

門川の海、ハチガササレの磯、乙島丸の船長、そしてこの日一緒になった釣り人の皆さんありがとうございました。
参考までに。
この日私が使ったリール : ダイワ ダイワ 17 IMPULT 競技 LBD
この日私が使った道 糸 : 東レ 銀鱗スーパーストロング XO 1.75号
この日私が使ったハリス : 東レ トヨフロンスーパーL・EX ハイパー 1.7号
この日私が使ったウ キ : 釣研 全遊動EX-R(S) 0+ 潮受ウキゴム
この日私が使った鈎 : がまかつ 競技グレ 4~6号 or セレクトグレ 5~6号
この日私が使ったサシエ : オキアミ生、ボイル、くわせオキアミスーパーハード 、深海エビ(赤エビ)のムキミ
さぁ~、次は北浦での初釣り、いつ40アップが釣れることやらです。
最終更新日 : 2022-01-30