注射を打ったのは2月4日の午後5時28分、先生から承諾を頂いて動画を撮りましたが、案の定自分では上手く撮れていませんでした。
看護士さんが撮ってあげますよと言ってくれたのでしたが、その好意に甘えてお願いすれば良かったです。
3回目も前回と同じく、いつ打ったかのか全く気付かない内に終わっていました。
これでひと先ずは安心ですが、これからも引き続き感染防止に努めながら毎日をぼちぼち過ごしていこうと思っております。
しかし今回も接種部位の痛みや頭痛、発熱、倦怠感などの副反応というかちょっと酷い副作用が現れました。
昨年6月6日に受けた1回目の時は翌日に微熱と注射した部位に軽い痛みがあり、6月27日の2回目の時には接種翌日に微熱と注射した部位の痛みに加えて軽い頭痛と筋肉痛、倦怠感などの副反応がありましたが、いずれの場合も接種後二日目にはほぼその副反応は消滅しました。
しかし今回はちょっと激しかったです。
金曜日の夕方にワクチンを打ちましたが、翌日土曜日の午前中まではほぼ何ともありませんでした。
が、しかぁ~し、午後から夕方にかけて頭痛と微熱に倦怠感、注射を打った左腕の打った部位に痛みが出始めました。
この夜のだれやみは霧島のお湯割りを2杯、寝る前に缶ビール350mlを1缶といつもよりかなり控え目でした。
熱が38度まで上がった時点で解熱剤の カロナール を2錠服用して10時頃に就寝、翌日曜日の朝には熱も37度ちょっとまで下がって、腕の痛みもかなり治まってきましたが、頭痛は続いておりました。
そこで10時頃に富士薬品の解熱鎮痛薬を服用して様子を見ていたところ、お昼頃には随分楽になってきましたので、この夜も前夜同様に焼酎お湯割り2杯のだれやみを嗜みました。
その後再び寒気がしてきたので熱を測ったところ、
のように37.5℃ありましたが、構わず北京オリンピックの競技を観ながら缶ビール飲んで就寝、今朝になってどうにか復活を果たしたのでありました。

私の場合は、2回目よりも3回目の方が副反応は酷かったのですが、カミさんの場合は逆に3回目の方が全然楽でしたし、この副反応も堪え切れないような酷さではありませんので、やはり一日でも早く3回目を接種した方が良いと思った次第で、レポートしてみた次第です。 

最終更新日 : 2022-02-07