
昨日は久し振りの雨の日曜の一日でしたが、天気は今日から回復しそうです。
こうやって一雨毎に春の足音が近づいてくるのも、今頃特有の季節ですね。
さて、今日は バレンタインデー ですね。
西暦269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝の迫害により処刑されましたが、それから、この日がバレンタイン司教の記念日としてキリスト教の行事に加えられ、恋人たちの愛の誓いの日になったのが今日の バレンタインデー の由来です。
ヨーロッパでは、この日を「愛の日」として花やケーキ、カード等を贈る風習がありますが、日本では女性が男性にチョコレートを贈るのが今では一般的で、この習慣は日本独自のもので、1958(昭和33)年にメリーチョコレートカムパニーが行った新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始りで、1年目は3日間で3枚、170円のチョコレートしか売れなかったそうです。
しかし今では、チョコレートの年間消費量の4分の1がこの日に消費されると言われるほどの国民的行事となっているというから凄いですね。
ちなみに1ヶ月後の 「ホワイトデー」 に男性が女性に返礼のクッキーをプレゼントをするのがエチケットです。
それではどちら様も、今週も引き続きコロナ感染に気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事無く、一週間を楽しくお過ごし下さい。
この一週間、どちら様もどうぞご安全に

ちなみに1ヶ月後の 「ホワイトデー」 に男性が女性に返礼のクッキーをプレゼントをするのがエチケットです。
それではどちら様も、今週も引き続きコロナ感染に気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事無く、一週間を楽しくお過ごし下さい。

この一週間、どちら様もどうぞご安全に


最終更新日 : 2022-02-14