
天気予報では曇りのち晴れの宮崎県北部平野部のご当地延岡市ですが、七夕の今夜は果たして晴れてくれるのでしょうか 



さて、今日は7月7日は二十四節気の一つである 「小暑(しょうしょ)」 です。
小暑とは、本格的な暑さが始まる頃という意味で、一般的には梅雨の晩期にあたり、集中豪雨などの多い時期でもありますが、今回の雨台風4号はこれと言って大きな被害を出さずに通過して行ってくれて良かったですね。
小暑とは、本格的な暑さが始まる頃という意味で、一般的には梅雨の晩期にあたり、集中豪雨などの多い時期でもありますが、今回の雨台風4号はこれと言って大きな被害を出さずに通過して行ってくれて良かったですね。
どちら様もしっかり食べて体力をつけ、小暑の後の暑さを乗り切って下さい。
そして今日は、一年間の重要な節句をあらわす五節句の一である 「七夕」 です。
七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、中国、台湾、日本、韓国、ベトナムなどにおける節供、節日の一つで、日本では毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、織姫様と彦星様にお祈りをする習慣が残っております。
天の川に隔てられた彦星と織姫が、年に一度 だけ会うという伝説にちなむものですが、今夜晴れてくれて天の川が見れると良いですね。

それではどちら様も、今日も引き続きコロナウイルス感染に気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日を楽しくお過ごし下さい。
そして今日は、一年間の重要な節句をあらわす五節句の一である 「七夕」 です。
七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、中国、台湾、日本、韓国、ベトナムなどにおける節供、節日の一つで、日本では毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、織姫様と彦星様にお祈りをする習慣が残っております。
天の川に隔てられた彦星と織姫が、年に一度 だけ会うという伝説にちなむものですが、今夜晴れてくれて天の川が見れると良いですね。

それではどちら様も、今日も引き続きコロナウイルス感染に気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日を楽しくお過ごし下さい。
今日も1日ご安全に 

最終更新日 : 2022-07-07