FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って49年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記とリハビリ運動や孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › 花や生き物・自然の話題 › 二ホンアナグマ
2022-08-11 (Thu)  15:07

二ホンアナグマ

以前に家庭菜園をやっていた頃に、トウモロコシを2年続けて一本残らず盗んでいった 二ホンアナグマ が再び出没しました。



以前は近所の畑のトウモロコシやスイカなどの農作物をことごとく食い荒らしておりましたが、最近はトウモロコシを栽培する人が居なくなりましたので、見ることはほとんどありませんでした。



今朝、隣の借家の庭の片隅に設置している二ホンミツバチの巣箱を点検に行った時に側溝の上に被せてあったガードレールの下からゴソゴソと出て来ましたが、私を警戒する風でも無く、馴れ馴れしく近付いて来たのでした。

もしかしたら、この側溝の中が巣穴になっているのかもしれません。




最終更新日 : 2022-08-11

Comment







管理者にだけ表示を許可