FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って50年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › その他諸々の話題 › 五ヶ瀬川沿線の皆さん知ってましたか⁉️
2022-09-13 (Tue)  15:54

五ヶ瀬川沿線の皆さん知ってましたか⁉️

熊本市の 星山商店 が五ヶ瀬川の上流に 産業廃棄物の最終処分場の建設 を計画しているってことを。


処分場の建設予定地は、高千穂町中心部から北西におよそ15キロの場所にある 熊本県山都町 の山林で広さはおよそ18ヘクタール(およそ東京ドーム4つ分)、ここに管理型最終処分場と中間処理場を建設するそうで、この計画の概要を宮崎県や関係自治体などに今回初めて直接説明したそうです。

この産業廃棄物最終処分場の建設計画を進めている星山商店は、汚泥や廃プラスチック類などの産業廃棄物や一般廃棄物を埋め立てる計画で、産廃の量は200~300万立方メートルで東京ドーム2つ分ぐらいに相当する予定だそうです。

土壌や地下水の汚染防止のため遮水シートを設置するほか、排水については水処理施設に送って法律で定められた基準以下にして川に放流し、流れ込んだ雨水は処理施設を通して五ヶ瀬川の支流に放流し、28年度中に稼働を始め、埋め立てる期間は30~60年を予定しているのだそうです。

この計画に対して、地下水の汚染などを心配した地元の一部住民らが22年1月に「東竹原産廃阻止期成会」を結成したことから、地元紙の熊本日日新聞が2月13日付朝刊で、処分場が計画され、 反対運動 が起きていると大きく報じたのでした。

・湧水が計画地中央部に通っていて、飲料水の水源としている集落がある
・みさを大豆で村おこしを頑張っている
・阿蘇の火口から直線距離で十数キロと近い
・延岡へ流れる五ヶ瀬川の源頭である

これが反対運動の最も大きな問題事項ですが、地震や阿蘇山の噴火などによって汚染防止のため遮水シートが絶対破損しないという保証などどこにもありません。

もし、破損した場合、汚染水が五ケ瀬川に流れ出ることは明白な事実です。

そうなれば、五ヶ瀬川からアユは居なくなってしまうでしょう。

高千穂町の観光も減退を辿ることは必至です。


私も 高山文彦さんのFBの記事 で初めてこの計画を知ってFBでシェアさせて頂きましたが、五ヶ瀬川沿線住民の一人として、こんな無謀な計画を何があっても許すわけにはいきません。


産廃最終処分場建設絶対反対‼



最終更新日 : 2022-09-13

No Subject * by への河童
コメントありがとうございました。
埋め立て地などで不正が発覚した場合、必ずと言ってそういった事例が報告されておりますが、これは証拠隠滅と言われても仕方ないですよね。
但しそれは、私たち一般市民には分かりませんので、もし摘発された場合の捜査結果で知るのみです。
こう言っては何ですが、全国各地で埋め立て事業に関する不適切な事案が報告されてることは心配です。

* by コメコメンテーター不
同業者は予め所有していた当該埋立地内へ過去に埋め立て地として廃棄物を捨てているようです。それを覆うように新たに廃棄物を埋めるということは、掘り返されてはまずいものがあるのでしょうか?

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

への河童 No Subject

コメントありがとうございました。
埋め立て地などで不正が発覚した場合、必ずと言ってそういった事例が報告されておりますが、これは証拠隠滅と言われても仕方ないですよね。
但しそれは、私たち一般市民には分かりませんので、もし摘発された場合の捜査結果で知るのみです。
こう言っては何ですが、全国各地で埋め立て事業に関する不適切な事案が報告されてることは心配です。
2022-10-01-17:35 * への河童 [ 編集 * 投稿 ]

同業者は予め所有していた当該埋立地内へ過去に埋め立て地として廃棄物を捨てているようです。それを覆うように新たに廃棄物を埋めるということは、掘り返されてはまずいものがあるのでしょうか?
2022-10-01-00:29 * コメコメンテーター不 [ 編集 * 投稿 ]