
今日も九州では宮崎県だけが ☔ マークのある天気予報で、夜中にも激しく降っていました。
こんな天気ですが蒸し暑く、5時半にはエアコンのリモコンを手にしました。
今日も不安定な天気の一日になりそうなご当地延岡ですが、昨日は午後から想定外の陽が顔を出してくれてラッキーでした。

今日も不安定な天気の一日になりそうなご当地延岡ですが、昨日は午後から想定外の陽が顔を出してくれてラッキーでした。
さて今日は、老人の日。
これは2003(平成15)年から「祝日法」の改正によって 「敬老の日」 が9月の第3月曜日となるのに伴い、それまでの敬老の日を記念日として残す為に2002(平成14)1月1日改正の「老人福祉法」によって制定されたのが由来です。
国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に努める意慾を促す日ですが、では、老人とは何歳からそう言うのでしょうか

「老人(高齢者)」とは65歳以上の人を言うそうで、ならば74の私はバリバリの老人って事です。

しかし今では、老人とは言わずに65歳以上を高齢者と呼び、65~74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者、85歳以上になると末期高齢者と呼ぶそうで、私もあと1年で後期高齢者の仲間入り、歳は取りたくありませんが、こればっかりは致し方ありません。
話は変わりますが、iOS16 がリリースされたのに伴い、昨日早朝にアップデートしたのですが、幾つかのアプリに 不具合 が生じており、今朝現在解消されておりません。
私のiPhone12での最も大きな不具合はFBのコメントが上手く出来ない点と、TimerCamのタイマー機能が上手く動作しない点ですが、いずれ解決するとは思っていますがかなりのストレスです。
それではどちら様も、今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日をお過ごしお過ごし下さい。

それではどちら様も、今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日をお過ごしお過ごし下さい。

最終更新日 : 2022-09-15