修理から帰って来たのは1月9日の成人の日でした。
トラブルの原因は ブルースクリーン の発生で、Windows11が立ち上がらなくなってしまったばかりか、初期化も再インスールも全く出来なくなってしまったものでした。
トラブルの原因は ブルースクリーン の発生で、Windows11が立ち上がらなくなってしまったばかりか、初期化も再インスールも全く出来なくなってしまったものでした。
パソコンはDELLの Inspiron3515 で昨年の1月13日に購入したノートパソコンでした。
1年間のベーシックプランの保証期間内でしたので、サポートセンターと色々とやり取りをした結果、DELLに送り返して工場出荷時の状態、つまり工場で初期化をするしか対処方法が無いという結論に達し、昨年の暮れに工場に発送し、成人の日に目出度く帰って来たのでした。
悲しいかなWindows11のOSがインストールされているだけの完全に真っ白な状態になって戻って来たのです。
戻って来たパソコンの横に、このパソコンの前に使っていたキーボードに不具合のあるパソコンを置き、セットアップの開始です。
咲空ちゃんが興味深そうに見つめる中、
先ずは Windows11 のセットアップから始め、
Wi-Fi のセットを終えたらインターネットなどのセットをやり、
インターネットに接続が出来るようになったら、
画像や動画編集のソフト、その他のアプリをインストールし、最後にプレインストールされていたOffoceを再インストールして終了でした。
ところが、このOffoceが何度やっても再インスト-る出来なかったのです。
そこでまたまたDELLのサポートセンターのお世話になることになりIT技術者と電話で話しながらパソコンの遠隔操作によるインストールを2時間にわたって試し見たのですが、Microsoftの問題だろうからMicrosoftのサービスセンターに問い合わせて下さいってことでと改善しないままに終わったのでした。

そこで仕方なくMicrosoftのサポートセンタにネットで入っていくのですが、すると必ず このサイト に繋がって有償修理になるのでした。

結局私はインストール出来ないあらゆる情報をネットで検索し、ついに独自でインストールに成功したのです。




NECのノートパソコン PC9801 を手にしてから25年、今までずーっと独自のパソコンライフだっ
た故にほとんどパソコン音痴、ネットのアドバイスだけが頼りで何とかやっていますが苦労ばかりしております。
で、最後に残ったOutlookのアカウントの追加、これも昨夕から追加が出来ず悩んでおりましたが今日の昼間にこれも無事に復活したのでした。

原因はパスワードの入力ミス、終わってみれば単純なミスに数時間も悩んでいたのでした。
最終更新日 : 2023-01-14