私の最も好きな日本酒です。
昨年の暮れに新潟から故郷の延岡に帰省した折に、岸本君がわざわざお土産で新潟から持って帰ってきてくれたものでした。
米どころ、新潟の酒だけあって美味い酒でした。
これまた私の大好きな数の子を肴にペロッと飲み干しました。
石川県白山市の加賀菊姫酒造の 菊姫大吟醸 釣友で大工の棟梁である棒ウキ迷人の山田さんからの頂きものでしたが、ちょっと甘口でしたがこれも美味い日本酒でした。
我が家の鏡開きのイベントは翌日でしたが、ぜんざいを美味しくご馳走になりました。
甘辛両党何でもの私です。
勿論、だれやみのメインは 宮崎限定霧島 です。
魚は寒チヌの腹身の塩焼きとシイタケのチーズ焼き。
そして、寒チヌの焼っ切りを肴に菊姫大吟醸を飲みました。
チヌを食ったのは実に40年振り以上、しかもサシミで食ったのは初めてでしたが、これがまた絶品の美味さでした。
そして昨夜は先週釣って三枚におろし、昆布〆にして冷蔵庫で六日間寝かせて熟成させた脂ノリノリだったオナガのサシミを肴に残っていた菊姫を飲み干してしまったのでした。
寒チヌの焼っ切りと、
オナガの昆布〆6日間熟成もの。
寒チヌも美味かったのですが、やはりオナガの美味さは別格でしたですね。

最終更新日 : 2023-01-27