FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って50年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › 釣りの話題 › 1月17日(火曜日)・あれから28年
2023-01-17 (Tue)  07:04

1月17日(火曜日)・あれから28年

 おはようございます。

blog_import_5d531f4c04f13_20230117063826521.jpg

今から28年前の1995年1月16日、私は男女群島・中之島の「「吉田の二番」から竿を出していました。

blog_import_5d531f4deb907_20230117063829454.jpg

一緒に竿を出したのは、若くして病気で亡くなった釣友のたこ焼き屋のつる八ちゃんでした。
blog_import_5d531f5032fc9_202301170638292ac.jpg

ロッドは初代のがま磯プレシード2号5.3m、ラインは東レの銀鱗Zゴールドビーム4号、ハリスは東レのㇳヨフロンLのテストライン5号、ウキは釣研のグレドングリ、激震に襲われたのは夕刻の5時45分頃だったと思います。

その時に15分ほどかけて取り込んだのが私の生涯の記録となった  のオナガグレだったのです。

46歳と5ヶ月の私、真っ黒な髪はフサフサ、髭も真っ黒でした。
blog_import_5d536763176da_2023011706443689b.jpg

阪神・淡路大震災の前日の夕刻に釣ったこのオナガグレは震災とともに私の記憶に残る価値ある一尾となったのと同時に、今日は犠牲になった皆様方を思って追悼を忘れることのない日となったのです。
blog_import_5d5367641bd7c_20230117064438be3.jpg



それではどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく笑顔で元気に何事も無く、一日を楽しくお過ごし下さい。


今日も1日ご安全に



最終更新日 : 2023-01-17

Comment







管理者にだけ表示を許可