FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って50年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › その他諸々の話題 › 2月10日(金曜日)・海の安全祈念日
2023-02-10 (Fri)  07:11

2月10日(金曜日)・海の安全祈念日

 おはようございます。



昨夜から降り出した雨は今朝まで激しく降り続き、7時現在の今も土砂降りです。

岐阜ではこの時間雪が降り、東京でも大雪になるとかで昨日からしつっこいほどテレビで報道して大騒ぎです。

地方に住んでる私たちにとって、関係の無いこんなニュースばかりが延々と流れるのには正直言ってウンザリです。


ご当地延岡のこの大雨も午後には曇りになってその後晴れてくる予報です。



2001(平成13)年2月10日、愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、アメリカ・ハワイ州のオアフ島沖で、浮上してきたアメリカ海軍の原子力潜水艦「グリーンビル」に衝突されて沈没し、教官や生徒ら9人が亡くなる痛ましい事故が発生しました。

きょうはそれにちなみ、全国水産高校長協会が2003(平成15)年に制定した「海の安全祈念日」です。



つい先日も大分県佐伯市蒲江、深島の釣り場で釣り人が転落して亡くなる海難事故が発生したばかりで、私たち釣り人もいつ何時どんな事故に遭遇するかも分かりません。


常日頃からどんな事故にでも対応出来るようにライフジャケットを正しく着用し、安全第一で釣りを楽しみたいものですね。




それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日を楽しくお過ごし下さい。


今日も1日ご安全に



最終更新日 : 2023-02-10

Comment







管理者にだけ表示を許可