FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って49年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記とリハビリ運動や孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › その他諸々の話題 › 期日前投票を済ませて来ました
2023-04-07 (Fri)  15:54

期日前投票を済ませて来ました

統一地方選2023に伴う宮崎県議会議員選挙の選挙運動が現在行われており、投票日は今度の日曜日
です。


そこで今日の午前中、雨が小降りになったところを見計らって延岡市役所の不在者投票及び期日前投票所で投票を済ませて来ました。


延岡市選挙区には定数5人に対して6人が立候補しています。

自民党現職の井本さんは当選7回の大ベテランですが多選批判が大きいし、立憲民主党新人の松本さんは高市大臣に対する放送法の解釈論争で大臣を最後まで突っ込むことが出来なかった杉尾参議院議員やサル発言で問題の小西議員と同じ政党だし、今回は無所属で出馬する内田さんは市議を3期目途中で辞職して県議にトップ当選し、その県議を任期途中で辞職して延岡市長選に立候補して落選、延岡市民の誰もが4年間の市民運動を経たのち再び市長選に出馬するだろうと思っていた矢先に県議選に出馬を表面
こんな選挙に対する自らの姿勢に信念が全く無いと市民の反感を買っているし、国民民主党で新人の下田さんと公明党で同じく新人の工藤さんは政党がねぇ~。
自民党元職の後藤さんは同じ自民党ならば実績の井本さんさんでしょう、ってことで多選批判は承知の上で『井本ひでお』と投票用紙に記入したのでした。

さぁ~、投開票は明後日の9日、延岡市選挙区の有権者はどんな審判を下すのでしょうか

正しい審判を下すためにも皆さん、投票に行きましょう


最終更新日 : 2023-04-07

Comment







管理者にだけ表示を許可