FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って50年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記と身体のリハビリや孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page › その他諸々の話題 › 6月10日(土曜日)・時の記念日
2023-06-10 (Sat)  06:17

6月10日(土曜日)・時の記念日

 おはようございます。



6時前、まだ雨は降っていませんが今にも降ってきそうな空模様です。

天気予報では今日は一日中雨、波はうねりを伴って1.5㍍から2㍍の予報です。
明日の波は本日と同じ予報になっていますが、台風3号が日本列島に近付いて来る影響で明日はもっと大きくなるのではと思っています。

この影響で明日予定していた第32回延岡磯研チャリティー釣り大会は一週間の延期にしましたが、安全を考慮すれば当然の判断だと思います。



今日6月10日は、東京天文台と生活改善同盟会によって1920(大正9)年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定された 「時の記念日」です。

「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」とあることから今日が 「時の記念日」 に制定されたのですが、もっと分かり易く言えば、西暦671年に天智天皇が唐から伝えられたという漏刻(ろうこく、水時計)を建造し、その漏刻で「時の奏」(太鼓や鐘を打って時を知らせる)を行ったという故事に基づいているものだそうです。

「時は金なり」時間を守って、そして大切に使いたいものです。
blog_import_5d5383ae27f03_202306100620157a1.jpg


それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く土曜の一日を楽しくお過ごし下さい。


今日も1日ご安全に



最終更新日 : 2023-06-10

Comment







管理者にだけ表示を許可