
いやぁ~、今回の富士登山後の筋肉痛は半端じゃありませんです。

いつもは山頂まで登ってお鉢巡りをやり、その途中で日本最高峰の剣ヶ峰(3,766㍍)で登頂記念の写真を撮り、その後ご来光を拝観するのですが、今回は八合目の3,400㍍までしか登ってないのに両足大腿部の筋肉痛を今日も引き摺っている体たらくで、階段をやっとのことで上り下りし、ウォッシュレットの便器に座るのさえ苦労するどころか歩くのにも難儀している有様で、結局本日予定していた宮崎でのイベントも急遽キャンセル羽目になってしまったのでした。
まぁ~、こうなったのも自分なりに思い当たる節はあったのですが、この話は後日ブログでアップする予定の「八回目の富士登山」で述べさせて頂くってことで。

まぁ~、こうなったのも自分なりに思い当たる節はあったのですが、この話は後日ブログでアップする予定の「八回目の富士登山」で述べさせて頂くってことで。
私は、過去七回の富士登山では幸運にもすべてご来光を拝観することが出来まして、一回目だけは富士山頂上にある久須志神社(3,715㍍)近くの小高い所から拝観しましたが、それ以外の六回はすべて剣ヶ峰からの拝観でした。
しかし、今回八合目の山小屋(富士山ホテル)の前から初めて観た雲海の上に昇るご来光の素晴らしさには改めて感動させられたのでした。
生憎の悪天候により山頂アタック断念を余儀なくされることになり、8回目にして初めて山頂に立てず、剣ヶ峰に辿り着くことが出来なかったものの、今までとはまた違った素晴らしいご来光に巡り合えた富士山に感謝して下山したのでありました。

それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く日曜の一日を楽しく愉快にお過ごし下さい。

今日も1日ご安全に!
ぼちぼち返信させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
最終更新日 : 2023-08-27