と言ったら聞こえはいいですが、入れ歯です。
虫歯など一本も無かった私が、まさか75歳になって義歯を装着するとは夢にも思っていませんでした。

長年通っていた歯科医院で定期的な治療を受けながらそれなりに歯の管理を大切に行っていましたが歯槽膿漏などで徐々に傷みが酷くなってきましたので、院長から勧められたインプラントを埋め込む治療ってことで、昨年の11月18日に残り少なくなった左上の奥歯1本を抜歯してインプラント治療がスタート、歯茎が安定した今年の1月24日に抜歯した部分のレントゲンを撮って、その後連絡待ちでした。
ところがそれから5ヶ月近く経っても一切の連絡が無かったので確認の電話を入れたところ、『手術する先生の予定が立っていないので』との信じられない返答だったのでした。

私はインプラントの説明で別の医者がインプラント手術をすることなど一言も聞いていませんでしたので、てっきり院長先生自らが手術するものとばかり思っていたのです。

そこで長いことお世話になって来た歯科医院を断念して6月21日にさかもと歯科・歯科口腔外科医院を受診してインプラント治療をお願いしてレントゲンを撮ったのでしたが、さかもと先生から『橋本さんの場合、インプラント治療は無理です。義歯しかありません』とのショックな診断が下されたのでした。

それから2ヶ月以上真面目に通って、ようやく昨日出来上がったのが
義歯です。

昨日の10時前に装着してから1日以上が過ぎました。
やはり装着したことによる違和感があるのは否めませんが、それよりも食事の後に義歯を掃除するなど手入れしなければいけないってのが面倒ですねぇ~。
違和感も掃除も徐々に慣れていくっきゃありませんですが、男性諸氏の皆さんも「歯、目、マラ」と言われるように歯は大切にされて下さい。

最終更新日 : 2023-09-13