価値ある1尾
磯に立って49年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記とリハビリ運動や孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。
おはようございます。天気予報では晴れ時々曇りの宮崎県北部平野部の延岡市、夜明け時は薄曇りで朝陽も輝きました。室内の気温は24.7度、ここ数日では暑くも無い爽やかな朝になっております。海上の波予報は1㍍となっていますが、本日開催予定であった北浦での大会イベントが延期になるほどですから予報以上に結構な波があるんでしょうね。暑くも無くて雨も降らず、釣りにはもってこいの天気なんですがねぇ~。 参加を予定...



さて今日6月26日は、六(ろ)・(てん)二(ふ)六(ろ)で「ろてんぶろ」の語呂合せから、岡山県湯原町(現 真庭市)の湯原温泉が1987年に制定した 「露天風呂の日」 です。
昔ブラックバスのNBC九州チャプター戦に参戦していた頃には今頃の季節、宮崎県南部の高原や熊本県のゆのまえ温泉、熊本県の杖立温泉などの露天風呂に息子と一緒にしょっちゅう浸かっていたものですが、ここ数年はとんと縁が無くなってしまいました。
たまには露天風呂にゆっくり浸かって、風呂上がりの生ビールを喉にきゅ~っと流し込み癒されてみたいものです。
それではどちら様も、今日も引き続きコロナウイルス感染に気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く日曜の一日を楽しくお過ごし下さい。

16時4分、第2便の釣り人17名の回収を終えた琴姫丸が浦城港に帰って来ました。第2便の釣り人は浦城港出口周辺が主な釣り場でしたが、延岡磯研の上田君はご覧のような実寸44㌢を超える見事なイサキをいきなり検量に出し、待っていた1便出港の私たちを驚かせたのでした。 腹パンパンの見た目からも美味そうなイサキでしたが、このイサキは延岡磯研の年間大物賞(賞金2万円)にエントリーすべく、魚拓を取るためにお持ち帰りでし...








おはようございます。今日は天気予報では雨で昼過ぎから曇り、所により雷を伴うとなっている宮崎県北部平野部の延岡市ですが、今は曇り空です。この時間、雨が降る気配は感じられませんが、さてどうなんでしょうねぇ~。延岡市の昨日の最高気温は34.7度、一昨日の36.1度には及びませんでしたが暑い一日でした。それではどちら様も、今日も引き続きコロナウイルス感染に気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事...

それではどちら様も、今日も引き続きコロナウイルス感染に気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く土曜の一日を楽しくお過ごし下さい。

おはようございます。南国延岡市の昨日の 最高気温は36.1度 の猛暑日を記録しました。今日の予想最高気温も真夏日の34度、暑い一日になりそうで、抜かり無い熱中症対策が欠かせないようです。 それではどちら様も、今日も引き続きコロナウイルス感染と熱中症に気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日をお過ごし下さい。 今日も1日ご安全に ...




は何と36.1度。宮崎県北部平野部ではフェーン現象の影響で気温がぐんぐん上がり、延岡市では6月の観測史上最高となる36.1度を今日の午後1時31分に測定したそうですが、この気温は 今年全国一番の暑さ だったそうです。新型コロナウイルスの一日も早い終息を願って2020年から2年間続けて来たスキンヘッドでしたが、今年の4月以降一応落ち着いてきたこともあって再び髷を結うべく髪を伸ばしておりました。しかぁ~し、県内で今シー...
宮崎県北部平野部ではフェーン現象の影響で気温がぐんぐん上がり、延岡市では6月の観測史上最高となる36.1度を今日の午後1時31分に測定したそうですが、この気温は 今年全国一番の暑さ だったそうです。

思いがけぬ新型コロナウイルスの感染拡大によって2020年の第31回大会から中止を余儀なくされていた延岡磯研主催のチャリティー釣り大会が、感染拡大も落ち着きを見せ、イベントなどの行動制限が緩和されて来たのに伴い6月19日(日)、3年振りに満を持しての開催となったのでした。本来であれば12日に行われる予定でしたが、梅雨入り直後の悪天候によりこの日に延期されての開催となったために当初参加予定の60名から半数近くの33名...






おはようございます。天気予報では曇りとなっている宮崎県北部平野部の延岡市の天気予報でしたが、朝から太陽がギンギンに輝き、まるで真夏のようなキョーレツな晴れの天気です。予想最高気温は32度、今年初の真夏日になりそうで、熱中症に用心せねばです。それではどちら様も、今日も引き続きコロナウイルス感染に気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日をお過ごし下さい。 今日も1日ご安全...

天気予報では曇りとなっている宮崎県北部平野部の延岡市の天気予報でしたが、朝から太陽がギンギンに輝き、まるで真夏のようなキョーレツな晴れの天気です。
予想最高気温は32度、今年初の真夏日になりそうで、熱中症に用心せねばです。

それではどちら様も、今日も引き続きコロナウイルス感染に気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日をお過ごし下さい。


おはようございます。ご当地延岡市の今日の予想最高気温は29℃、一週間は雨の心配も無い週間天気予報になっております。先日の大会でも良型のイサキが数釣れていたようで、終盤のイサキを狙って磯に立つにはこの一週間がチャンスのようです。 それではどちら様も、今日も引き続きコロナウイルス感染に気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日をお過ごし下さい。 今日も1日ご安全に ...




おはようございます。今朝も雨の南国延岡市、夕方には雷を伴って激しく降る予報が出ています。こんな梅雨真っ只中の中、一昨日の日曜日のチャリティー釣り大会は誠に良く開催出来たものだと安堵しております。奇跡的、或いは神がかり的なラッキーな開催でしたが、大会の結果も驚くべき釣果があったりと、これまた過去30回の歴史を塗り替えた大会でもありました。改めまして、参加して頂きました皆様方に延岡磯研会員一同心から厚...

今日はタコでも食ってみましょうかね

それではどちら様も、今日も引き続きコロナウイルス感染に気を付けながらぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日をお過ごし下さい。

明 日 は 予 定 通 り 開 催 し ま す!!開催日:2022(令和4)年6月19日(日曜日) 受 付:午前4時~4時30分受付場所:大黒丸待合所釣り場:島野浦、南浦一帯使用渡船:大黒丸のエンジン換装工事が長引いているため琴姫丸を使用します。出 港:上記の理由により二便に分けて大黒丸の係留地から出港しますが、一番船 は5時から積み込みを開始、5時20分に出港、二番船は帰港次第出港。回 収:一番船...
おはようございます。天気予報が若干良い方向に変わりました。今日の雨予報が曇りから晴れになり、明日の曇りのち雨だったのが晴れのち曇りになりまして波も明日は1㍍、ラッキーですねぇ~。この分ですと明日のチャリティー釣り大会は90%以上の確率で予定通り開催です。 ただ、予定通りの先週開催であれば60人近くの参加者で腕を競い合う筈でしたが、一週間ずれ込んだことにより半数近くに減ってしまいました。ま、その分...


