
ご当地延岡は昨夜も随分激しく降っていましたが、今朝になっても降っています。
ご覧のように怪しげな雲が低く垂れこめており、今日の不安定な天気を物語っています。

ったく、週末になると崩れる天気にはいい加減ウンザリですね。 

さて、今日9月28日は、日本電気(NEC)が パーソナルコンピュータPC-8000シリーズ を1979(昭和54)年のこの日に発売してパソコンブームの火附け役となったことにちなみ 「パソコン記念日」 です。
私が初めてパソコンと接したのは電気工事の見積もりソフトを搭載したパナソニック(当時は松下電器)のデスクトップパソコンでしたが、その後、NECのPC8000シリーズのノートパソコンを橋梁工事の電気工事を請け負っていた時の現場所長から譲り受けたのが初のノートパソコンとの出会いでした。
デスクトップパソコンもパナソニックからIBM、マウス、DELLへと変わり、あまり使わなかったノートパソコンもNECからIBMを乗り継ぎ、今のDELLに落ち着いたのですが、如何せん全てが我流のパソコン知識のために技術が進歩することなど全くないままに今日までやって来たのであります。
この歳になって今更勉強するつもりもありませんので、ぼちぼちでも楽しめれば上等ですね。
ってことでどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく元気に笑顔で土曜の1日を楽しくお過ごし下さい。 

今日も一日ご安全に 

最終更新日 : 2019-09-28