FC2ブログ

価値ある1尾

磯に立って49年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きました。 釣りに夢中になっていた頃に生まれのが私の生涯のテーマとなった『価値ある1尾』です。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記とリハビリ運動や孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴っているブログです。

Top Page » Next
2023-04-01 (Sat)

男女群島釣行録その4(番外編)

男女群島釣行録その4(番外編)

3月初春の頃の天気にしては珍しく三日間続いた晴れと無風ベタ凪の中での男女群島の釣りを終え、3月8日午前8時前にやって来たブラックカイザーに釣り具類を積み込んで私たち二人を回収したのでした。今回の想定外の獲物には私のみならず太陽君や咲空ちゃんなど、橋本ファミリーも大喜びしてくれました。生まれて初めて釣った伊勢えびの目方を測ると、1.28㌔もあったのには驚かされました。近所のスーパーの中の鮮魚屋さんに魚捌きを...

… 続きを読む

3月初春の頃の天気にしては珍しく三日間続いた晴れと無風ベタ凪の中での男女群島の釣りを終え、3月8日午前8時前にやって来たブラックカイザーに釣り具類を積み込んで私たち二人を回収したのでした。


今回の想定外の獲物には私のみならず太陽君や咲空ちゃんなど、橋本ファミリーも大喜びしてくれました。

生まれて初めて釣った伊勢えびの目方を測ると、

1.28㌔もあったのには驚かされました。

近所のスーパーの中の鮮魚屋さんに魚捌きをお願いした時、『何十年も魚捌きをやっちょるけど、こんげおっきな伊勢えびを捌いたのは初めてじゃ』と言って、魚捌きのプロも驚いていました。


そしてアラの目方は、

4.665㌔でした。

アラ狙いで釣ったのなら小アラサイズだったでしょうが、ハリス8号のオナガ狙いのタックルにはちょっと荷が重過ぎました。


これも魚屋さんにお願いして見事に捌いてもらいました。

伊勢えびとアラとオナガ2匹を捌いてもらって、料金は〆て1,500円とリーズナブルです。

下手糞な自分が捌くよりも見た目も奇麗に、そして何より美味しく食べられますので我が家では随分前から大きな魚や面倒な魚、初めての魚を釣った時には捌いてもらうようにしています。


伊勢えびとオナガのサシミに、

アラのサシミと伊勢えびの頭と足でだしを取って作った味噌汁も何と見言えない美味さでしたが、

 も本当に美味しかったです。

こんな美味いだれやみを数日続けて味あわせて頂いたのは言うまでもありませんで、正に釣り人冥利に尽きる至福の時を過ごしたのでありました。


さて、美味しいお話はこれくらいにしておいて、男女群島釣行録その3で、
《ちなみに夜釣りで私に重大なアクシデントが発生()したのでしたが、そのお話はその4(番外編)で。》
と書いていましたが、小ザメの夜釣りで発生した重大なアクシデントとは、この動画の中で使用している6mのタモを海に落とし、水没させてしまったことだったのであります。

何時頃だったのかは覚えていませんが、鈎掛かりさせたオナガをタモで掬おうとしていた時のことです。

  の動画でも分かるように昼間でも中々上手く掬うことが出来なかったタモ入れでしたが、疲れていたのと夜だったこともあって、月明かりを頼りに海面にやっと届くタモで掬おうとしていた時、何かの拍子でスルッと左手から滑り落ちたのでした。

魚が掛かっている私はどうすることも出来ず、ただ慌てふためくのみ。

魚を掬い易いように目印のケミホタル100を枠の左右に付けた枠と網、タモの柄はしばらく浮いていました。

そこで右隣の桑原さんが自分の仕掛けを回収し、鈎を網に引っ掛けて取ろうと懸命にやってくれたのでしたが、やがてゆっくりと沈んで行ってケミホタルは徐々に見えなくなってしまったのです。

万事休すでした。


タモの柄はがまかつの がま磯パワースペシャル で、元竿に「力こぶパワーグリップ」を装備した6mの一昔前の物でしたが、男女群島などの遠征釣行では重宝していたタモの柄でした。

そして、沈んでいったの昌栄の ウルトラフレーム極Ver.Ⅱ60㌢枠と ウルトラフレーム極 磯替網 の60㌢網は買ったばかりで、今回が初めての出番だったのです。

小ザメに沈めたタモ一式の網は昌栄のウルトラフレーム極用の60㌢の替網でしたが、今回次回の男女釣行に備えて買ったのは、枠は同じながら網は格安の タカ産業の84- PRO替網 のLにしました。

替網を枠にセットしました。

 のタモの柄は今まで使っていたパワースペシャルよりも30㌢長い現行モデルの がま磯たもの柄GT の6.3m。

これをヤフオクで目出度く落札して購入しました。

販売価格と1万までも違いはありませんでしたが、年金生活の身にとっては1万円でも安く買いたいもの、品物はほとんど目立った傷も無く満足の落札でした。

網をセットした枠をタモの柄に取り付けた状態。

がまかつっぽくて、以前の昌栄のものよりも中々いい感じになりました。  

このタモの柄に滑り止めと傷防止の意味でちょっ小細工をってことで、

内径40mm長さ1mの熱収縮ラバーグリップを施しました。

こんな具合になって一時も早い出番を待つがま磯たもの柄GTと最後に仕掛けの紹介をして男女群島釣行録その4(番外編)を終わらせていただきます。

その4まで長いことお待たせ致しましたが、最後までご愛読ありがとうございました。



昼釣りの仕掛け
 竿    がま磯マスターモデルⅡ 尾長 H-5.0m
 リール  BB-X ハイパーフォース MG4000DHG
 道糸         東レ 銀鱗®スーパーストロング エックス・オー 4号
 ハリス  東レ トヨフロン® トーナメント ガイア 5号×3尋
 鈎    がまかつ 口元尾長 8号
 ウキ   釣研 全遊動EX-R M-0+潮受けウキゴム

夜釣りの仕掛け
 竿    がま磯パワースペシャルフカセ 5-4.8m
 リール  BB-X オナガスペシャル 6000D
 道糸         東レ テストライン(銀鱗®スーパースーパーストロング アイサイト) 8号
 ハリス  東レ トヨフロン® プレミアム船ハリス 8号×2尋
 鈎    がまかつ 夜釣り王 6号
 ウキ   釣研 ネオセレクト M-B~2B+昼夜アダプター(中)+ミライト(316R)+潮受けウキゴム

2023-04-01 (Sat)

4月1日(土曜日)・今日から新年度

4月1日(土曜日)・今日から新年度

 おはようございます。昨日朝のブログでも書きましたが年金暮らしの私に関係ないとは申せ、40年以上も電気工事会社を営んできた私にとっても今日からの新年度にはやはり気の引き締まるものがあります。お仕事に励んでいる皆様にとって良い一年になりますように‼そして今日4月1日は、毎年この日だけは嘘をついても良いという風習のあるエイプリルフールです。ただ、嘘をついても良いといってもそれなりのルールもあったりしますの...

… 続きを読む

 おはようございます。




昨日朝のブログでも書きましたが年金暮らしの私に関係ないとは申せ、40年以上も電気工事会社を営んできた私にとっても今日からの新年度にはやはり気の引き締まるものがあります。


お仕事に励んでいる皆様にとって良い一年になりますように



そして今日4月1日は、毎年この日だけは嘘をついても良いという風習のあるエイプリルフールです。

ただ、嘘をついても良いといってもそれなりのルールもあったりしますので、罪にならない嘘をついたりつかれたりして楽しむのが良いかもですね。




それではどちら様も今月もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一ヶ月を楽しく愉快にお過ごし下さい。


この1ヶ月どうぞご安全に



2023-03-31 (Fri)

延岡城址・城山公園の桜

延岡城址・城山公園の桜

今がちょうど満開との情報に本日の午前中にカミさんと一緒に行ってみましたが、ちょっと遅かったようで、既に満開の峠は越えていたようでした。それでもやはりソメイヨシノには心を癒されます。随分と薄くなった後頭部とソメイヨシノ。延岡城址 の千人殺しの石垣とソメイヨシノ。...

… 続きを読む

今がちょうど満開との情報に本日の午前中にカミさんと一緒に行ってみましたが、

ちょっと遅かったようで、既に満開の峠は越えていたようでした。


それでもやはりソメイヨシノには心を癒されます。


随分と薄くなった後頭部とソメイヨシノ。

延岡城址 の千人殺しの石垣とソメイヨシノ。


2023-03-31 (Fri)

今日の昼飯

今日の昼飯

久し振りに珉珉のあんかけ焼きそばとエビ餃子を食べました。...

… 続きを読む

久し振りに珉珉

あんかけ焼きそばとエビ餃子を食べました。



2023-03-31 (Fri)

3月31日(金曜日)・年度末

3月31日(金曜日)・年度末

 おはようございます。朝から曇り空の南国延岡市、今日は一日中曇りの天気予報です。さぁ~、3月も今日で終わり、あっと言う間の一年でした。いよいよ明日から新年度、今日一日を抜かりなく過ごさなければデス。な~んちゃって、年金生活の私には全く関係ありませんで、ただ3月から4月になるって事だけですね。それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く3月最後の一日を楽しくお過ごし下さい。...

… 続きを読む

 おはようございます。





朝から曇り空の南国延岡市、今日は一日中曇りの天気予報です。


さぁ~、3月も今日で終わり、あっと言う間の一年でした。

いよいよ明日から新年度、今日一日を抜かりなく過ごさなければデス。


な~んちゃって、年金生活の私には全く関係ありませんで、ただ3月から4月になるって事だけですね。



それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く3月最後の一日を楽しくお過ごし下さい。


今日も1日ご安全に



2023-03-30 (Thu)

3月30日(木曜日)

3月30日(木曜日)

 おはようございます。天気予報では曇りの南国延岡市、予報に反してギラギラ輝く太陽が東の空から顔を出しました。次第に雲が多くなって、昼過ぎには曇ってくるのでしょうね。今朝も花冷えの肌寒い朝になっています。それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日を楽しくお過ごし下さい。今日も1日ご安全に!...

… 続きを読む

 おはようございます。




天気予報では曇りの南国延岡市、予報に反してギラギラ輝く太陽が東の空から顔を出しました。

次第に雲が多くなって、昼過ぎには曇ってくるのでしょうね。

今朝も花冷えの肌寒い朝になっています。



それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日を楽しくお過ごし下さい。

今日も1日ご安全に



2023-03-29 (Wed)

3月29日(水曜日)

3月29日(水曜日)

 おはようございます。今朝も良い天気のご当地延岡市、やはり朝から太陽が輝くってのは気持ちの良いもんです。長崎地方も今週前半は天気が良いってことでブラックカイザーの出港が今週の月曜日に急遽決まりました。4月に一緒に行く予定で日程を調整していた私の相棒は何と私を裏切って、昨日28日~30日航海のカイザーに乗って男女群島に一人でさっさと旅立って行ったのでした。私は今日の午前中は現在治療中の頚肩腕症候群の定期...

… 続きを読む

 おはようございます。




今朝も良い天気のご当地延岡市、やはり朝から太陽が輝くってのは気持ちの良いもんです。

長崎地方も今週前半は天気が良いってことでブラックカイザーの出港が今週の月曜日に急遽決まりました。

4月に一緒に行く予定で日程を調整していた私の相棒は何と私を裏切って、昨日28日~30日航海のカイザーに乗って男女群島に一人でさっさと旅立って行ったのでした。

私は今日の午前中は現在治療中の頚肩腕症候群の定期診察で明日は某釣り具メーカさんと自宅で面談、なので行きたくとも行けなかったのでしたが、何か悲しいものがありましたですネ。





それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日を楽しくお過ごし下さい。


今日も1日ご安全に



2023-03-28 (Tue)

今夜のだれやみ

今夜のだれやみ

元釣研FG山口支部長で古くから釣り友である山陽小野田市の浜田さんから送って頂いた日本酒「花笑み」と、手作り餃子「井手口餃子」のオーナーである熊本の釣友、井手口さんの餃子で至福のだれやみを楽しみながら本日夕方の地元夕刊デイリーの一面トップ記事の見出しを見た途端、ブチ切れました。まもなく市議会議員選挙、過去二回の市長選で民意を示した通り延岡市民は馬鹿じゃありませんので、のほほんと市議会議員のバッジを頼り...

… 続きを読む

元釣研FG山口支部長で古くから釣り友である山陽小野田市の浜田さんから送って頂いた日本酒「花笑み」と、

手作り餃子「井手口餃子」のオーナーである熊本の釣友、井手口さんの餃子で至福のだれやみを楽しみながら

本日夕方の地元夕刊デイリーの一面トップ記事の見出しを見た途端、ブチ切れました。

まもなく市議会議員選挙、過去二回の市長選で民意を示した通り延岡市民は馬鹿じゃありませんので、のほほんと市議会議員のバッジを頼りに胡坐をかいていたら痛い目にあうことでしょうね。

ってことで、悪酔いしそうになった今宵の最悪のだれやみでした。



2023-03-28 (Tue)

延岡市議会議員殿‼

延岡市議会議員殿‼

一体あなたたちは延岡市民のことを少しでも考えて市政業務を担っているのですか⁉️...

… 続きを読む

一体あなたたちは延岡市民のことを少しでも考えて市政業務を担っているのですか⁉️



2023-03-28 (Tue)

3月28日(火曜日)

3月28日(火曜日)

 おはようございます。朝から晴れ間が広がるってことは、ホントに気持ちの良いもんですねぇ~。風も無く穏やかな南国延岡市ですが、ちょっと肌寒い朝になっております。しかしこの天気は明日までのようで、明後日の木曜日から週末にかけての天気は再び ☁ や ☁/☔ の予報です。子の晴れ間を有効に使わなければデスね。それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日を楽しくお過ごし下さい。今日も...

… 続きを読む

 おはようございます。




朝から晴れ間が広がるってことは、ホントに気持ちの良いもんですねぇ~。

風も無く穏やかな南国延岡市ですが、ちょっと肌寒い朝になっております。

しかしこの天気は明日までのようで、明後日の木曜日から週末にかけての天気は再び ☁ や ☁/☔ の予報です。

子の晴れ間を有効に使わなければデスね。




それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日を楽しくお過ごし下さい。


今日も1日ご安全に



2023-03-27 (Mon)

男女群島釣行録その3

男女群島釣行録その3

男女群島釣行録その2 の記事をアップしたのは3月17日でした。 がその時の巻末の文章です。日付が変わった3月7午前5時38分、立神の上空には西に沈んでいこうとする満月の月が明日の好天を約束していたのでした。...

… 続きを読む

男女群島釣行録その2 の記事をアップしたのは3月17日でした。

 がその時の巻末の文章です。

日付が変わった3月7午前5時38分、立神の上空には西に沈んでいこうとする満月の月が明日の好天を約束していたのでした。

前述したように  の男女群島釣行録その2の記事をアップしたのは3月17日でしたが、その翌日から二日間西日本釣り博2023で小倉に行ったことやWBCの野球観戦に夢中になり過ぎて、その3をアップするのが遅くなってしまいました。


今回の男女群島釣行二日目の3月7日午前4時50分、取材でブラックヘラクレスに乗船していた釣りファンの八ちゃん(八反田カメラマン)と前田船長がわざわざ私たちが居た釣り場に嬉しい挨拶に来てくれたのでした。

そして、午前7時前には私たちが乗ってきたブラックカイザーが予定より1時間以上も早くやって来たのです。

一回目の見回りは午前8時の予定でしたので何事かと思っていると、山見船長が『橋本さん、小ザメのヘラクレスのお客さんが8時回収で帰るけど、乗るってマイクで告げて来たのです。

昨年の男女群島釣行の時には日向市の 若本君が男女群島初挑戦で運よく小ザメから竿を出した のですが、今回私とペアを組んだ桑原さんはまだ小ザメには一度も乗ったことが無く、その時のことを羨ましがっていたこともあり山見船長の好意を喜んで受け入れさせて頂き、慌てまくって道具を片付けて小ザメへと向かったのでした。
NDon_samese.jpg

実は初日の瀬上がり時、山見船長から『橋本さん、帆立に行くそれとも大ザメに行くと勧められていたのですが、大潮と言うこともあって初日の夜釣りは出来るだけ潮の緩むポイントから竿を出したかったので折角の申し出を丁重にお断りして、ハグリノの壁に瀬上がりした経緯があったのでした。


本来ならば「有田の奥」「ヤスナガ」若しくは「重箱」から竿を出したかったんだけどなぁ~。


そして相棒の平野さんはと言えば、彼が口癖のように言っている大好きな 「荒磯カブリ」 に第一希望通りに岩本君とのコンビで降り立っていたのでした。

私たちが辞退した大ザメには韓国グループの3人が前日から竿を出しており、私たち二人を小ザメに降ろした後に釣った魚を船置きの大型クーラーに移したりエサの補給などをやり終え、


カイザーは女島の方へと走り去って行きました。


男女群島釣行二日目のこの日の潮汐、激流が川のようにガンガン流れる大潮でした。


小ザメから見た大ザメと、小ザメから初めて竿を出す桑原さんの嬉しそうな表情。


下げ潮の激流の中に一投目を振り込み、一投目から竿を曲げる桑原さん。

小ザメの記念すべき1匹目はサメ瀬にしては小振りの、しかも口太でした。

最高に嬉しい表情、やはり釣り人は釣ってなんぼですねぇ~。  

惚れ惚れする下げの激流。

この中から日中でも60を超えるオナガ食って来るのですが、残念ながらこの日は50㌢止まりでした。

一投一尾の昼間の釣りを終え、疲れ果てて二人で晩飯タイム。

午後7時前、大ザメの岩陰の向こう、東の海上から昇る煌々と輝く満月は海面を眩いほどに明るく照らしていたのでした。

最終3月7日の潮は大潮の最終日。


結局、夜釣りでも朝マヅメの好時合いでも50㌢を大幅に超えるオナガは食ってこないまま、午前7時前には竿を畳んで道具を片付け、回収の準備を終えたのでした。

ちなみに夜釣りで私に重大なアクシデントが発生()したのでしたが、そのお話はその4(番外編)で。

女島をバックに思い出の一枚。

この風景はサメ瀬に乗った釣り人だけに与えられた特権と言うか、最も記念に残る一枚です。

桑原さん、今回も色々とお世話になりましてホントにありがとうございました。

こうして全員の回収を終えたブラックカイザーは9時前に男女群島を後にし、午前11時過ぎに五島列島、中通島佐尾鼻灯台沖 を通過です。

ブラックカイザーは中通島沖を快調に疾走し、

12時45分、平戸大橋が見えてきました。

今回も60アップには見放されたものの、最高の天気と海況と釣果に恵まれた楽しい遠征で終えることが出来たのでした。

ブラックカイザーの山見船長、ポーターのお兄ちゃん、そして同船して頂きました姫路の山田さん他釣り人の皆さん、何かとお世話様になりましてありがとうございました。



12時50分、無事に田平港に帰港です。






想定外の獲物だった私のアラと伊勢エビ。


不満の表情ありありの平野さんのオナガは54.7㌢、それでもこれが私たち4人チームの今回の最大魚だったのです。
t16.jpg

昔からの釣友で同じ東レのスタッフである兵庫県釣連盟会長で姫路市の山田 富士さんは60㌢を超える良型のオナガ2本取り込んでいましたが、ラインもハリスも東レのテストラインの6号だったそうです。

このテストライン、太号柄が無かった東レから近々発売予定だそうで、今から楽しみにしてるところです。


こうして、行と同じ熊本から高千穂ルートで延岡へと無事に帰って来たのでありました。

ちなみに、宮崎県の高鍋にもある山椒茶屋の熊本大津店で食べた晩飯の肉うどんは劇美味でした。


2023-03-27 (Mon)

3月27日(月曜日)

3月27日(月曜日)

 おはようございます。久々に晴れの天気予報になった宮崎県北部平野部の延岡市ですが、豈図らんや曇り空ではありませんか。天気予報を信じて今日から水曜日まで晴れるのを期待いたしましょうかね。しかぁ~し木曜日から日曜日は再び愚図つき気味の天気のようで、次回男女の計画も中々思ったようにいきませんです。それではどちら様も今週もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く三月最後の週を楽しくお過ごし下さい。...

… 続きを読む

 おはようございます。




久々に晴れの天気予報になった宮崎県北部平野部の延岡市ですが、豈図らんや曇り空ではありませんか。

天気予報を信じて今日から水曜日まで晴れるのを期待いたしましょうかね。

しかぁ~し木曜日から日曜日は再び愚図つき気味の天気のようで、次回男女の計画も中々思ったようにいきませんです。


それではどちら様も今週もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く三月最後の週を楽しくお過ごし下さい。


今週も1週間どうぞご安全に



2023-03-26 (Sun)

釣研FG延岡支部臨時総会

釣研FG延岡支部臨時総会

延岡市社会教育センターで13時から開催です。甲斐支部長の挨拶。短時間でしたが新町議とレジェンドによる釣技のQ&Aも行われました。...

… 続きを読む


延岡市社会教育センターで13時から開催です。


甲斐支部長の挨拶。




短時間でしたが新町議とレジェンドによる釣技のQ&Aも行われました。



2023-03-26 (Sun)

3月26日(日曜日)・釣研FG延岡支部総会

3月26日(日曜日)・釣研FG延岡支部総会

 おはようございます。生憎の天気になった3月最後の日曜日、日本列島の全域で ☔ 若しくは ☁ の生憎の天気 のようで、せっかくの花見が台無しになられたお方もいらっしゃるのでは⁉昨夜から降っていたご当地延岡の雨は夜明け時には小降りになりましたので、予報通りこのまま曇りになるのでしょう。さて、本日は午前11時から住んでいる区の組長交代の引継ぎ式。、そして13時からは釣研FG延岡支部の総会、ともに張り切って参加...

… 続きを読む

 おはようございます。




生憎の天気になった3月最後の日曜日、日本列島の全域で ☔ 若しくは ☁ の生憎の天気 のようで、せっかくの花見が台無しになられたお方もいらっしゃるのでは

昨夜から降っていたご当地延岡の雨は夜明け時には小降りになりましたので、予報通りこのまま曇りになるのでしょう。


さて、本日は午前11時から住んでいる区の組長交代の引継ぎ式。、そして13時からは釣研FG延岡支部の総会、ともに張り切って参加して来ます。



それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く日曜の一日を楽しくお過ごし下さい。


今日も1日ご安全に



2023-03-25 (Sat)

3月25日(土曜日)

3月25日(土曜日)

 おはようございます。今朝も曇り空の宮崎県北部平野部の延岡市、肌寒い朝になっています。ところにより雨となっていますが、多分降りそうにない空模様です。明日の日曜日までこんな不安定な天気が続き、月曜水曜日までの三日間は久々に晴れそうな天気予報です。それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日を楽しくお過ごし下さい。今日も1日ご安全に!...

… 続きを読む

 おはようございます。




今朝も曇り空の宮崎県北部平野部の延岡市、肌寒い朝になっています。

ところにより雨となっていますが、多分降りそうにない空模様です。

明日の日曜日までこんな不安定な天気が続き、月曜水曜日までの三日間は久々に晴れそうな天気予報です。



それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日を楽しくお過ごし下さい。


今日も1日ご安全に



2023-03-24 (Fri)

3月24日(金曜日)

3月24日(金曜日)

 おはようございます。毎朝の挨拶用に使っていた天気や気温の情報を入れた写真が作れる写真加工アプリ Weathershot Pro が使えなくなったので昨日何か良いアプリは無いものかと探し、写真に簡単に文字を入れる Phonto なるアプリをスマホにインストールして使うことにしました。 がそれで作成した画像です。それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日を楽しくお過ごし下...

… 続きを読む

 おはようございます。



毎朝の挨拶用に使っていた天気や気温の情報を入れた写真が作れる写真加工アプリ Weathershot Pro が使えなくなったので昨日何か良いアプリは無いものかと探し、写真に簡単に文字を入れる Phonto なるアプリをスマホにインストールして使うことにしました。


 がそれで作成した画像です。



それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日を楽しくお過ごし下さい。

今日も1日ご安全に



2023-03-23 (Thu)

昨夜のだれやみ

昨夜のだれやみ

毎朝使っている、天気や気温の情報を入れた写真が作れる写真加工アプリ Weathershot Pro に関係ない表示が表れて使い辛くなったので、今朝のご挨拶は出来ませんでした。てか、ネットで色々と調べたらこのアプリは最近廃盤になっていることが分かり、現在はグレードアップされた有料の InstaWeather: get weather shot になっているようで、ブログに毎朝の天気予報をアップするだけの私のブログにとってはあまりにも高価...

… 続きを読む

毎朝使っている、天気や気温の情報を入れた写真が作れる写真加工アプリ Weathershot Pro に関係ない表示が表れて使い辛くなったので、今朝のご挨拶は出来ませんでした。

てか、ネットで色々と調べたらこのアプリは最近廃盤になっていることが分かり、現在はグレードアップされた有料の InstaWeather: get weather shot になっているようで、ブログに毎朝の天気予報をアップするだけの私のブログにとってはあまりにも高価なのでダウンロードするのを諦めました。

ってことで今日のブログアップは、昨夜、高知の日本酒 酔鯨 で2023WBC侍ジャパンの優勝をお祝いしただれやみの画像をアップしたところでありました。



それではどちら様も、今日の午後からもぼちぼち張り切って明るく笑顔で元気に何事も無く楽しく愉快にお過ごし下さい。


今日の午後からもどうぞご安全に


2023-03-22 (Wed)

侍ジャパン優勝

侍ジャパン優勝

 おめでとう!! 侍ジャパン遂に世界一を勝ち取りました。    9回表2アウトランナー1塁、最後の打者は大谷選手と同じチームの強打者トラウト選手。この同僚トラウト選手をフルカウントからスライダーで空振り三振に仕留めてゲームセット、3対2の緊迫した素晴らしい試合でした。     侍ジャパン、感動をありがとう。何度も宙に舞う栗山監督、素晴らしい采配でした。そして...

… 続きを読む



 おめでとう!! 

侍ジャパン遂に世界一を勝ち取りました。    







9回表2アウトランナー1塁、最後の打者は大谷選手と同じチームの強打者トラウト選手。

この同僚トラウト選手をフルカウントからスライダーで空振り三振に仕留めてゲームセット、3対2の緊迫した素晴らしい試合でした。     



侍ジャパン、感動をありがとう。


何度も宙に舞う栗山監督、素晴らしい采配でした。
そしてご苦労様でした。


2023-03-22 (Wed)

3月22日(水曜日)

3月22日(水曜日)

 おはようございます。一昨日から降り出した雨は昨日も一日中降り続け、今朝になっても降っています。天気予報では今日も一日雨、嫌になりますね。さぁ~、WBC2023はいよいよ今日が決勝戦、アメリカを相手に日本時間午前8時試合開始です。ご当地延岡で試合を観るには地上波中継・Amazonネットの無料配信しかないので、幸いにして受信環境にある我が家では今日もテレビの前で懸命に応援しなければです。それではどちら様も今日も...

… 続きを読む

 おはようございます。



一昨日から降り出した雨は昨日も一日中降り続け、今朝になっても降っています。

天気予報では今日も一日雨、嫌になりますね。


さぁ~、WBC2023はいよいよ今日が決勝戦、アメリカを相手に日本時間午前8時試合開始です。

ご当地延岡で試合を観るには地上波中継・Amazonネットの無料配信しかないので、幸いにして受信環境にある我が家では今日もテレビの前で懸命に応援しなければです。




それではどちら様も今日もぼちぼち張り切って、明るく笑顔で元気に何事も無く一日を楽しくお過ごし下さい。



今日も1日ご安全に



2023-03-21 (Tue)

WBC2023侍ジャパン決勝へ

WBC2023侍ジャパン決勝へ

最終回で奇跡の劇的逆転サヨナラ勝ち、やってくれました。大谷選手の2塁打から吉田選手が死球と続いて無死無死1、2塁とし、ここでついに村上宗隆内野手が放ったセンターへのタイムリーツーベースで衝撃的な逆転サヨナラ勝ちに結びついたのでした。感動をありがとう、侍ジャパン。さぁ~、いよいよ明日の決勝の相手はアメリカ、頑張れニッポン‼正直言って、私はこのままではメキシコに負けるかもしれないと最後まで思っていましたが...

… 続きを読む

最終回で奇跡の劇的逆転サヨナラ勝ちやってくれました。


大谷選手の2塁打から吉田選手が死球と続いて無死無死1、2塁とし、ここでついに村上宗隆内野手が放ったセンターへのタイムリーツーベースで衝撃的な逆転サヨナラ勝ちに結びついたのでした。


感動をありがとう、侍ジャパン。



さぁ~、いよいよ明日の決勝の相手はアメリカ、頑張れニッポン


正直言って、私はこのままではメキシコに負けるかもしれないと最後まで思っていましたが、よく頑張って勝ってくれました。     

ありがとうメキシコ、強いチームでした。