午前中の早い時間に雨は上がりましたが、3時頃まで曇り空で今の時間になって陽が差して来ました。強風が吹き荒れていましたが、ぼちぼちやりました。 3時過ぎからクロスカントリーショートコースを走ったら途中で熱くなって上着を脱ぎましたが、下の運動広場では再び寒くなったので、上着を着用して腹筋や、懸垂などをやって、4時半には終わりました。...

3時過ぎからクロスカントリーショートコースを走ったら途中で熱くなって上着を脱ぎましたが、
磯に立って48年。 これまでに幾度となく後悔や挫折、屈辱を味わい、喜びや悲しみ、感動など様々な経験をさせて頂きましたが、今はそのことを感謝しながら生きる毎日です。 そんな中で生まれたのが私のテーマとなった『価値ある1尾』でした。しかし、古希を過ぎてからは釣りの話題もめっきり減ってしまい、テーマとは程遠い話題がほとんどになってしまいました。 老いぼれ釣り師の少しばかりの釣行記とリハビリ運動や孫の話題、旅の話題、つまらないボヤキなどを1年無休で綴ったブログです。
午前中の早い時間に雨は上がりましたが、3時頃まで曇り空で今の時間になって陽が差して来ました。強風が吹き荒れていましたが、ぼちぼちやりました。 3時過ぎからクロスカントリーショートコースを走ったら途中で熱くなって上着を脱ぎましたが、下の運動広場では再び寒くなったので、上着を着用して腹筋や、懸垂などをやって、4時半には終わりました。...
昨日の咲空ちゃんの2歳の誕生日のお裾分けとベトナムコーヒーで。昨日の病院での診察の結果、 溶連菌 感染が原因だったそうで、一応他人に感染する病気なので五日間ほどは幼稚園の登園を控えるように指示されたそうです。昨日から全く何もなく元気なのですが、一体何処から貰ってきたのでしょうかね ...
おはようございます。 日本のひなた宮崎県 は未明に激しく雨が降っていましたが、夜明け前の時間にな小雨になっています。ったく最近の宮崎県の雨は九州トップクラスで降っていますが、今日の午後から明日に掛けては一先ず回復する予報です。それではどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく笑顔で元気に何事も無く楽しい一日をお過ごし下さい。 今日も1日ご安全に ...
昨日の午後、この記事をほぼ書き終えてさぁ~後僅かでアップってところで、文章も画像も全ての記事が一瞬にしてどこかに飛んでいってしまいました。 そこで今日再び最初から思い出し思い出し記事を書いてますが、これが中々面倒臭くって上手くいきません。ってことで釣行したのは2月25日(木)。この日は天気予報が悪かった(曇りのち雨・波1.5mから2m)せいでしょう、 喜福丸 の釣り客も珍しく少なくて朝の一番船は私を含...
リール ダイワ トーナメント ISO競技2500 LBD
おはようございます。今日3月1日は孫咲空ちゃんの2歳の誕生日です。ところが誕生日を前にした昨夜アクシデントが発生、二度目の救急車搬送となったのでした。県立延岡病院に救急搬送されましたが、診察の結果は単なる 悪寒 だったとのことで二時間後に元気に帰宅、先ずは一安心したのでした。まだまだ、色々と心配をかけてくれる咲空ちゃんです。今日から3月がスタートだというのに、今日も荒れ模様のご当地延岡、現在のこの時間...
おはようございます。ご当地、宮崎県北部平野部の延岡市は再び雨予報の2月最後の日曜日になりましたが、今のこの時間激しく降っています。波の予報も3mのち4m、これにウネリを伴うそうですので磯釣りは完全にアウトですね。ったくこの天気には 馬 鹿 野 郎 !! です。ってことで今日は「バカヤローの日」記念日です。1953(昭和28)年2月28日、当時の首相・吉田茂が衆議院予算委員会で、西村栄一議員の質問に対し興奮のあまり、「...
今日は何んとか雨が降らず持ち堪えましたが明日の日曜日は再び雨の予報。なので、やれる時にとぼちぼち張り切ってやりました。 それではどちら様も今日の残り時間をゆっくり過ごされて、素敵な日曜日をお迎え下さい。 ...
九州中央自動車道国・道218号高千穂日之影道路 の大平山トンネル(2,306m))は、宮崎県で最も有名な観光地である高千穂町中心部からおよそ8キロ延岡寄りにあるトンネルです。先日の2月26日に、このトンネルに3基設置されている ジェットファン の点検作業を行いましたので、その時に撮った模様をアップしてみます。今回で五回目となる東九州自動車と九州中央自動車道の延岡管内トンネル換気・消火設備点検業務の一環ですが...
おはようございます。昨日は冷たい雨が一日中降り続いた宮崎県北部地方でしたが、今日はとりあえず雨は降らなさそうです。しかし、南の海上にある低気圧やその他諸々の気象の影響で日向灘に限らず日本海側の海も大シケ模様。折角の2月最後の土曜日&日曜日ですが、九州全域沖磯での釣りは無理なようですネ。 さて今日2月27日は、2月14日の バレンタインデー と3月14日の ホワイトデー の中間の日にあたり、寒さが厳しい冬でも...
今日は高千穂の手前の国道218号大平山トンネル(2306m)のトンネル内に3基設置されているジェットファンの点検&試運転の仕事です。去年からの点検業務の一環で、他業者との兼ね合いで本日まで待たされていた業務です昨日のアクシデント多発の釣りと貧果でひんだれている上に生憎の雨ですが、てげ気張って最後の業務をやっつけなければです。 それではどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく笑顔で元気に、楽しい一日をお過ご...
おはようございます。多少のウネリと雲はあるものの天気は先ず先ず、お昼頃までは全然問題なく快適な釣りが楽しめそうですが、ところがドッコイ激流で釣りになりません。その激流が流れている釣り場は「中のハエのワレ」、日向市の疋田さんと二人で瀬上がりしました。潮は大潮初日、潮が緩むのを期待して暫く様子を見ながらの釣りになりそうです。それではどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく笑顔で元気に一日を何事も無...
おはようございます。今日まで晴れの天気ですが明日から週末に向かって天気は下り坂、先週の釣りは爆風、明日予定している釣りは雨に泣かされるのでしょうかね。さて、今日2月24日は、1977(昭和52)年のこの日、原野・森林等にコースを設定して走る競技・クロスカントリーの統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催されたことにちなみ クロスカントリーの日 だそうです。私の近所の金堂ヶ池にもクロスカントリーコース...
穏やかな天皇誕生日の一日でした。がしかぁ~し、この好天も明日までのようでその後は週末にかけて下り坂、3月初旬も不安定な天気になりそうな週間天気予報です。って事で今日も代わり映えしませんが、走ったり、腰を曲げたり、ぶら下がったりなどぼちぼちやりました。今日も一日お疲れ様でした。明日もぼちぼち頑張っていきましょう。 ...
随分お久し振りでしたが、コメントありがとうございました。
お元気そうで良かったです。