いやァ~、昨日は結局曇って、寒い一日でしたねぇ~。
まさしく「決闘の日」に相応し1日だったようです。
一転してご当地延岡の今日は晴れで予想最高気温は21度、暖かな一日になるのではないでしょうか

さて、今日4月14日は2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日として、愛媛県の柑橘類生産農家が1994(平成6)年に制定した第3の愛の記念日である「オレンジデー」です。
欧米では、オレンジが多産であることから繁栄のシンボルとされ、花嫁がオレンジの花を飾る風習があることからオレンジは結婚と関係の深いものとなっていることも由来の一つになっているようですね。
今日の「オレンジデー」は、愛し合う二人がオレンジやオレンジ色のものを贈り合い、愛をさらに深める日ですので、オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問して愛を伝えるのだそうです。
ちなみに、どうして “オレンジ” なのかというと、「愛のシンボル」だからです。
オレンジは、樹にたくさん実がなることから「繁栄」や「多産」のシンボルとされていて、またオレンジの花には「花嫁の心」や「純潔」といった花言葉があり、欧米では、結婚式に花嫁がオレンジの花を身につけることもあるんだそうです。
ってことで暗いニュースばかりが続く今日は、愛する大切な人にオレンジorオレンジ色のプレゼントをして心を明るくしましょうかね。
それではどちら様も、今日もぼちぼち張り切って明るく元気に笑顔で何事も無く1日をお過ごし下さい。
今日も1日ご安全に
最終更新日 : 2020-04-14